ページの本文へ

スポーツの秋! 運動が苦手でもコロナ禍で運動不足のあなたにも

2022年10月3日(月)

記事サムネイル画像

だんだん涼しくなり、「スポーツの秋」がやってきました。爽やかな空気の中で運動すると、気持ちがいいものです。普段なかなか運動しない方も、この機会に体を動かしたり、最近のスポーツ事情を知ったりすると、楽しみが広がるかもしれません。スポーツを身近に感じられるコンテンツを紹介します。

目次

 

1.「運動は苦手...」というあなたでも

■運動が苦手でも出来る!川村虹花の"女子筋トレのススメ"(NHK sports)

202210-sports-01.png

女性が気軽に利用できるスポーツジムが増え、トレーニング関連の書籍がベストセラー入りするなど、世の中はいま空前の筋トレブーム。アイドルグループ「仮面女子」のメンバーで、総合格闘家でもある川村虹花さんが、"腕立て伏せ0回女子"でも出来るビギナー向けの筋トレメニューをご紹介します。

サイトはこちら

■息切れはなぜ起こる?その仕組みと目からウロコの呼吸学!(NHK sports)

202210-sports-02.png

階段を昇り降りするだけで息があがってしまったり、軽くランニングしてみただけで全然息が続かなかったり......。過ごしやすくなった秋。せっかくなら息切れの苦しさを回避して、運動を楽しみたいですよね。そこで今回は、息切れが起きるメカニズムから、一般生活の中で役に立つ呼吸の改善法までをご紹介します。

サイトはこちら

■その拭き方じゃダメ!医師監修・汗との上手な付き合い方(NHK sports)

202210-sports-03.png

体を動かしやすい季節。でも、汗をかいて肌がべたべたする不快感や、汗のいや~なニオイに後ろ向きな方も多いのでは?実は、上手に汗をかくことは健康にもつながります。汗との付き合い方について、汗に詳しい体臭・多汗治療のスペシャリストに教えてもらいました。

サイトはこちら

2. 子どもとスポーツどう関わる?

■ 運動を好きになるには?(すくすく子育て情報)

202210-sports-07.png

子どもたちには、走ったり跳んだり、楽しく体を動かしてほしい。でも、親の思いとは裏腹に、子どもが運動に関心を示さないことも。どうすれば子どもは運動に興味を持ってくれる?専門家と一緒に考えました。

サイトはこちら

■ 子どものスポーツ 早生まれって不利なの?(解説委員室)

202210-sports-08.png

学校や幼稚園、習い事などで「スポーツ頑張るぞ」と、はりきっているお子さんも多いと思います。しかし、早生まれの子どもは同級生より体が小さかったり、思うようにプレーできなかったりして、不利だと感じるという声も。実際はどうなのでしょうか?

サイトはこちら

3.アスリートの心の内を知る

■ アスリート×ことば

202210-sports-09.png

夢を叶えるため、日々さまざまな困難と向き合い、闘い続けるアスリートたちのことば。そのことばはスポーツの枠を超えて、わたしたちに多くのことを語りかけてきます。サイトに集まったいろいろなアスリートたちのこどばは、あなたにはどう響きますか。

サイトはこちら

■なぜ坂を上るのか(視点・論点)

202210-sports-10.png

「坂には、それぞれの人生がある」ーこう語るのは、ロードバイクに乗るだけでは満足できず、坂を登ることをこよなく愛する猪野学さん。「坂バカ俳優」と呼ばれています。坂の何が楽しいのか、なぜ坂を上るのか。坂の魅力と、坂から学んだことを猪野さんが語ります。

サイトはこちら

4.新しくスポーツを始めたいあなたに(こんなスポーツも)

■ 北アルプスの絶景を体感!穂高連峰を行く(NHK VR)

202210-sports-04.png

目の前には落差数百メートルの切り立った崖が広がる、北アルプス・穂高連峰。こんなところ行けない!というあなたも、VRを使えばお家で絶景を楽しめます。一般登山道としては日本最難関とも言われる西穂高岳と奥穂高岳の稜線を、撮影クルーといっしょに進みます。

サイトはこちら

■東京からパリへ ~アーバンスポーツの現在地~(NHK NEWSWEB)

202210-sports-05.jpg

2021年に開催された東京オリンピックで、大きなブームを巻き起こした"アーバンスポーツ"。スケートボードやスポーツクライミングなど若者に人気のあるスポーツをIOC=国際オリンピック委員会は東京で初めて採用し、次のパリでもブレイキンが新競技として追加されることが決まっています。パリオリンピックの開幕まで2年を切った今、アーバンスポーツの選手たちの現在地を探りました。

サイトはこちら

■【WEB限定】XGames2022 全種目金メダリストまとめ(NHK sports)

202210-sports-06.jpg

アクションスポーツの世界最高峰の大会「X Games」。2022年7月にアメリカ・南カリフォルニアで行われた大会優勝者の競技映像を全種目まとめた、WEB限定の動画を紹介します。

サイトはこちら

5.ジェンダー×スポーツ 誰もがスポーツを楽しめるように

■ ご存じですか?サッカー部員の生理事情【#生理の話ってしにくい】(NHK_PR)

202210-sports-11.jpg

小学生から大学生までサッカーを続けてきた女性ディレクター。生理にまつわるエピソードは山のように体験してきましたが、現役中は当たり前だと思っていたことが、取材をする立場になり、深刻な問題であることに気づきました。いま変わりつつある「スポーツと生理の向き合い方」を、ディレクターがお伝えします。

サイトはこちら

■"自分メンズなんだよね"女子サッカーと「性の多様性」ありのままの自分を発信する選手たち(みんなでプラス)

202210-sports-12.jpg

今、女子サッカー界から「性の多様性」を発信する動きが加速しています。東京オリンピック・パラリンピックでは、性的マイノリティーであることを公表した選手は過去最多の220人あまり、サッカー女子で40人を超えました。それぞれのカタチで発信し始めた選手を取材しました。

サイトはこちら