ページの本文へ

【7月7日は七夕】知ればしるほど面白い!宇宙の仕組みと可能性

2022年7月4日(月)

記事サムネイル画像

7月7日は「七夕」です。おり姫とひこ星の伝説を胸に、宇宙に思いをはせてみませんか? 仙台の七夕まつりの様子から、夢の宇宙旅行の可能性までご紹介します。きっと、なるほどそうなんだ!という発見があるはず。

目次

 

1. 七夕といえば、仙台七夕まつり

■ 仙台七夕(NHKアーカイブス)

tanabata02.png

東北を代表する夏祭りの1つ、仙台七夕まつり。3千本の飾りが街を彩り、その豪華さを競い合う仙台商人の祭りです。かつては家々で質素に行われていた仙台の七夕。昭和3年の金融恐慌を転機に、不況を吹き飛ばし街を活気づけようと、商店街の店主たちが企画し、現在の200万人あまりを集める祭りに発展しました。

サイトはこちら

■ 「当たり前」でない仙台七夕まつり(知っトク東北)

tanabata03.jpg

新型コロナウイルスの影響で中止となっていた、伊達政宗公の時代から続くとされる仙台七夕まつり。2020年から規模を縮小して開催され、2021年も感染防止対策を講じながら開催されました。当たり前が当たり前でなくなったコロナ禍。七夕まつりを見つめ続けた仙台放送局の丹沢研二アナウンサーが振り返ります。

サイトはこちら

2. 七夕の日に星空を見上げてみよう

■ 七夕と天の川(NHKforSchool)

tanabata05.jpg

七夕の話に出てくる「おり姫」と「ひこ星」は、7月7日頃の夜空に明るく輝いて見える星。うっすらと白く見える雲のようなものが、天の川になります。星の明るさの違いを動画で分かりやすく紹介します。

サイトはこちら

■ 星ざ早見の使い方(NHKforSchool)

tanabata06.jpg

星座早見を使って、星座や星を探してみませんか? 星座の名前と主な星の名前が書いてある星座早見を使った星座の観察方法を、動画で詳しく紹介します。

サイトはこちら

3. なるほど、そうなんだ! 宇宙の仕組みと近年の発見

■ 私たちの宇宙の進化銀河と宇宙の大規模構造(NHK高校講座 地学基礎)

tanabata07.jpg

宇宙には天の川銀河以外にも、たくさんの銀河があります。銀河はどのように誕生したのか、宇宙に存在する未知の物質である暗黒物質とは? そして宇宙全体はどんな形をしているのでしょうか。

サイトはこちら

■ 私たちの天の川銀河の中心はやっぱりブラックホールだった!(みみより!くらし解説)

tanabata09.jpg

天の川銀河中心のブラックホールを撮影し、その存在を証明することに、日本を含む研究グループが成功しました。光をも飲み込むという天体・ブラックホールは、銀河や宇宙の成り立ちに深くかかわっていると考えられています。宇宙はどう進化してきたのかといった究極的な問題に手がかりを与えてくれるかもしれない今回の発見について、水野倫之解説委員が解説します。

サイトはこちら

4. 無限に広がる宇宙の可能性

■ 宇宙ビジネス 無限の可能性!?(おはBiz)

tanabata10.jpg

民間人の宇宙旅行が話題になるなど、注目が集まる宇宙ビジネス。ロケットの打ち上げにかかるコストの低下などが追い風となって、いま国内のベンチャー企業や中小企業などが続々と参入しています。そうした競争の中で、宇宙ビジネスを日本の強みが生かせる産業に育てていくことが期待されます。

サイトはこちら

■宇宙旅行って本当にできる?(漫画家イエナガの複雑社会を超定義)

tanabata11.jpg

急激に身近になってきた宇宙旅行を俳優の町田啓太さんが、わかりやすく徹底プレゼン!「人を宇宙へ」冷戦下の米ソ開発競争から始まり、国際宇宙ステーション開発、宇宙開発を一気に加速させた民間企業参入、そして「月に基地、火星に人を」宇宙開発の未来について。マンガやCGを使い、わずか5分で超速神講義!

動画はこちら

あわせて読みたい