ページの本文へ

ウクライナ危機 ~いま、世界で起きていること~ 【更新】

2022年4月28日(木)

記事サムネイル画像

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続いています。「国際秩序」を踏みにじる暴挙に世界は激しく動揺。 ウクライナ危機は、わたしたちが暮らす日本にも深刻な影響を及ぼしています。 関連番組や記事をまとめました。(4月28日更新)

目次

 

1.最新ニュースや解説

■【特設サイト】ウクライナ情勢(NHK NEWS WEB)

u-1.5.jpg

ウクライナ情勢に関するニュースをまとめたページです。最新情報はこちらから。

サイトはこちら

■【現地は今】ロシア軍事侵攻2か月 ウクライナ首都キーウは?

news_ukr_2month.jpg

ロシア軍によるウクライナへの侵攻が始まって、4月24日で2か月。首都キーウではこれまでに何が起き、今はどんな状況なのか。そして、住んでいる人たちは何を思うのか。戦況を振り返るとともに、キーウに暮らす住民に話を聞きました。(4月25日公開)

サイトはこちら

■【解説】空襲警報アプリの裏に” IT戦争”の立役者?

app_ukr.jpgロシアの軍事侵攻後、ウクライナの市民の間で一気に普及が進んでいるのが「空襲警報」のスマートフォンアプリです。4月19日時点で400万人以上が利用しているとしています。このアプリの支援をしたのがヒョードロフ副首相兼デジタル転換相(31)です。実はロシアにIT戦争を仕掛けているともいわれています。どんな人物なのか油井キャスターの解説です。(4月20日公開)

サイトはこちら

2.報道番組

■【独自入手】ロシアの教育マニュアル 子どもたちが学ぶ“歴史の真実”とは(クローズアップ現代)

kurogen_urk.png

ウクライナへの軍事侵攻をめぐり、国際社会から強い批判を受けているロシア。しかしロシア国内では、プーチン大統領の支持率が8割を超えています。その大きな要因の一つが、『プロパガンダ情報』です。NHKは今回、ウクライナへの軍事侵攻開始後にロシア全土の公立学校に配布されたという教育マニュアルを独自に入手。子どもまでも対象にしたプーチン政権のプロパガンダ政策の実態を、読み解きます。(4月26日公開)

サイトはこちら

■NHKプラスのプレイリストで見逃し配信中

u-6.png

ウクライナ情勢に関連する番組を集めたリストをこちらからご覧いただけます。

サイトはこちら

■関連ニュース・番組の放送予定

koho_ukr.jpg

ウクライナ情勢について、最新情報をお届けするニュース番組や、この問題を多角的に知り、考えるための様々な番組をご案内します。※放送予定は変更になる場合があります。

サイトはこちら

3.私たちが知っておきたいこと

■ウクライナへの思い イリヤ&エミリア・カバコフからのメッセージ

nichiyo_ukr.jpg
                                                                                                        Photo:Roman Mensing

「人はどこで生まれるか選ぶことは出来ません。どこで死ぬか、いつ死ぬかも選べません。でもどう生きるか、この人生でどう振る舞うかは選ぶことが出来ます」-旧ソ連(現ウクライナ)出身のアーティストユニット、イリヤ&エミリア・カバコフからのメッセージを、日曜美術館「美は語る 激動のウクライナ」(4月17日放送)に合わせたコラムでご紹介します。

サイトはこちら

■ウクライナからの声u-8.jpg

爆撃の恐怖にさらされる市民たちが、「世界中にこの現状を知ってほしい」と私たちの取材に応じてくれています。戦火に生きるウクライナの人々の声を聞いてください。

サイトはこちら

■ウクライナ避難民受け入れ 自治体の相談窓口は?【一覧あり】u-9.jpg

国外に避難するウクライナの住民は日を追うごとに増えていて、500万人を超え、日本国内でも受け入れが始まっています。「日本に知人を呼び寄せたい」「住宅はどうしたらいいのか」「日本語を学びたいが…」各地の窓口ではすでに避難に関する問い合わせが相次いでいます。公開されている情報を元に自治体などを取材し、各地の主な窓口をまとめました。一覧が記事の後半にあります。(4月26日時点)

サイトはこちら

■ウクライナへの寄付、どうすればいいの?u-10.png

苦しむ人たちのために、日本からも何かしたいと、寄付を考えている人もいるのではないでしょうか。SNS上では、「武器の購入につながるおそれは?」などと使いみちを心配する声も見られます。寄付金の使いみちや寄付するときの注意点、寄付先などについて調べてみました。(3月30日更新)

サイトはこちら

■平和を願って ウクライナ(世界ふれあい街歩き 2019年11月12日放送)

matiaruki_ukr.jpg

サイトはこちら

4.子ども&先生、保護者向け

■ウクライナ 子どもたちや先生にお勧めしたいコンテンツ(NHK for School)

nfs_ukr.png

ウクライナの現状について、連日報道が続いています。子どもたちがニュースを理解したり、考えたりするための‘ヒント’となるコンテンツを集めました。

サイトはこちら