太平洋戦争をわかりやすく
特集
開戦
1941年12月8日 日本はハワイの真珠湾とマレー半島を奇襲した
-
開戦 こうして太平洋戦争が始まった
日本、ハワイ、マレー半島などさまざまな地点から開戦を知る
-
太平洋戦争
太平洋戦争の全体像を動画で知る(3分10秒)
動画
-
“棺桶”と呼ばれたコックピット 真珠湾攻撃を“追体験”する
兵士たちの五感にすり込まれた“恐怖”とは
記事
-
高校講座 太平洋戦争の勃発
高校生向けの番組で開戦への経緯を知る(4分23秒)
動画
-
昭和天皇 戦争回避への苦闘
開戦の3ヶ月前、昭和天皇は政府と軍部に対し異例の発言をした(7分4秒)
動画
-
開戦、その時何が起こっていたのか
開戦を伝えたラジオ放送や、真珠湾攻撃に参加した元搭乗員の証言を見る
-
真珠湾攻撃の爪痕 今なお深く
アメリカに住むジャーナリストが取材した真珠湾攻撃の爪痕とは
記事
-
太平洋戦争 開戦前の1年をたどる
1940年~1941年の1年間を当時のニュース映像などの資料で見る
動画
-
アメリカが見た真珠湾攻撃
アメリカ側が記録した真珠湾攻撃の現実(7分13秒)
動画
もっと見る
閉じる
沖縄戦
戦死者20万人 その半数は住民だった
-
動画で知る沖縄戦
沖縄県民の4人に1人が命を落とした沖縄戦の概要を知る(6分15秒)
動画
-
消えた女学校 女子学徒たちの沖縄戦
女学校や師範学校の生徒たちは戦場に駆り出され、多くの少女が命を失いました
-
沖縄戦
沖縄戦の証言や戦跡が地域ごとにまとめられています
動画
-
米軍が撮影した沖縄戦
米国立公文書館に保存されている映像です(8分44秒)
動画
-
母の過酷な選択
男性には弟と妹がいたが「泣く子は入れない」と壕(ごう)への避難を許されず…
動画
-
沖縄戦の絵
体験者が描いた沖縄戦の絵をご本人の手記とともに見られます
-
沖縄戦全記録
犠牲となった住民8万2074人の記録から浮かび上がる沖縄戦(PC推奨)
-
戦場の少年兵たち ~沖縄・鉄血勤皇隊~
14歳~17歳の少年400人以上が最前線で命を落とした(43分)
動画
-
ニュースWEB 基地問題
現在も続く沖縄の基地問題について知る
もっと見る
閉じる
原爆
1945年8月6日に広島に 9日に長崎に投下された
-
アニメ ヒバクシャからの手紙
被爆者が体験を記した手記をアニメ化しました(およそ5分×10本)
動画
-
広島原爆 きのこ雲の下で何が起きていたのか
原爆投下の3時間後に撮影された写真と証言から、当時の様子をCGで再現しています
-
被爆者たちが出演 上映中止にされた超大作映画『ひろしま』とは
映画監督オリバー・ストーンが「絶対に見てほしい」と言う忘れられた映画とは(6分3秒)
動画
-
原爆の絵 ~市民が残すヒロシマの記録~
広島の被爆者が描いた原爆の絵を紹介します(1分35秒)
動画
-
原爆投下の日、長崎にいた美輪明宏さん
長崎市内の自宅で原爆に遭った美輪明宏さんが当時の様子を語る(7分36秒)
動画
-
広島と長崎
広島の原爆ドームと長崎の平和行事を通じて平和の大切さを知る(1分50秒)
動画
-
原爆ドーム
原爆の被害を伝える世界遺産 その歴史を伝える(1分47秒)
動画
-
原爆に関する資料映像
原爆投下にまつわる資料映像を掲載しています。たくさんの人が亡くなり、苦しんでいることを理解して、視聴してください
動画
-
被爆者の私が伝えたいこと
原爆に家族を奪われ、病気や周囲の偏見と闘ってきた被爆者の手記です
もっと見る
閉じる
※NHKサイトを離れます
TOP