太平洋戦争の年表
1931-1940太平洋戦争 開戦まで
-
1931年 9月
満州事変
-
1937年 7月
日中戦争はじまる(盧溝橋事件)
-
1939年 9月
第二次世界大戦はじまる(ドイツがポーランドに侵攻)
-
1940年 9月
日独伊三国同盟が締結
1941-1942開戦と日本の攻勢
-
1941年 12月
太平洋戦争はじまる(日本がマレー半島とハワイ真珠湾を奇襲攻撃)
-
1942年 春
日本軍がフィリピン、インドネシア、ビルマ(現ミャンマー)などを占領
1942-1945アメリカ(連合国軍)の反撃
-
1942年 4月
アメリカ軍による日本本土初空襲
-
1942年 6月
ミッドウェー海戦で日本海軍が敗北
-
1942年 8月
アメリカ軍、ガダルカナル島に上陸
-
1943年 5月
アッツ島の日本軍が「玉砕」
-
1943年 10月
学徒出陣壮行会
-
1944年 3月
日本軍「インパール作戦」開始
-
1944年 6月
アメリカ軍、サイパン島に上陸
-
1944年 10月
特攻隊による体当たり攻撃が始まる
-
1945年 2月
アメリカ軍、硫黄島に上陸
-
1945年 2月
米英ソ「ヤルタ会談」
1945本土空襲・終戦
-
1945年 3月
東京大空襲
-
1945年 4月
アメリカ軍、沖縄本島上陸
-
1945年 5月
ドイツが無条件降伏
-
1945年 7月
米英中「ポツダム宣言」発表
-
1945年 8月6日
アメリカ軍が広島に原爆投下
-
1945年 8月9日
ソ連軍が満州国に侵攻
アメリカ軍が長崎に原爆投下 -
1945年 8月15日
玉音放送で戦争終結が伝えられる
-
1945年 9月2日
降伏文書に調印
連合国による日本占領
1947-1952終戦から独立回復まで
-
1947年 5月
日本国憲法施行
-
1948年 11月
東京裁判(極東国際軍事裁判)の判決
-
1951年 9月
サンフランシスコ平和条約・日米安保条約調印
-
1952年 4月
日本が独立を回復
沖縄などはアメリカの統治下に