日めくりカレンダー 日めくりカレンダー

412

4月12日の過去ニュース

4/12の過去ニュースから3本 ①日本初の超高層ビル「霞が関ビル」完成 ②神奈川 川崎 ”車いすで乗車を”障害者ら抗議 ③皇太子さまと雅子さまのご婚約を整える「納采の儀」

①【日本初の超高層ビル「霞が関ビル」完成】昭和43年4月12日、東京千代田区に、日本で初めての超高層ビル「霞が関ビル」が完成しました。高さ147メートル、計画時には31メートルの高さ制限がありましたが、過密都市東京を再開発するため、建築基準法が改正され、100メートルを超える超高層ビルが建設できるようになりました。日本で初めての超高層ビルの建設に採用されたのは、地震の揺れを、分散吸収する柔構造でした。ここで確立された耐震構造は、その後、超高層ビルの基本となりました。霞が関ビルの完成を受け、日本各地で超高層ビルによる都心再開発が進められていきます。

②【神奈川 川崎 ”車いすで乗車を”障害者ら抗議】昭和52年のこの日、神奈川県の川崎駅前にあるバスターミナルで、障害者らのグループが、車いすのままバスに乗れるよう、抗議行動を行いました。この日集まったのは、以前から車いすでの乗車を拒否されていた、障害者とその支援者、およそ100人です。到着したバスに乗り込もうとして、バス会社側ともみ合いになりました。当時は、車いすでの乗車が認められていなかったため、乗務員は、ほかの乗客を降ろしてバスの運行を打ち切りました。結局この日、35台のバスが運休となりました。国会での論議を受け、国は車内の改造などを指導。翌年から車いすのままで、バスに乗れるようになっていきます。

③【皇太子さまと雅子さまのご婚約を整える「納采の儀」】平成5年のこの日、皇太子さまと小和田雅子さんのご婚約を整える「納采の儀」が行われました。納采の儀は一般の結納にあたるもので、納采の品として、絹の洋服地と清酒、それに一対のたいが贈られました。納采の儀のあと、皇太子さまから雅子さんに指輪が贈られ、この年の6月に結婚の儀が行われました。

日めくりカレンダー