「みんなで探そう想い出の『お宝』」
この「お宝発見ニュース」をきっかけに、"幻の大河ドラマ"『草燃える』の全巻がひとまず発掘されたことはすでに皆様ご承知の通りです。そして、後から判ったのですが、NHKが、視聴者の録画した番組映像の提供を呼びかけたのはこれが初めてなのだそうです(ラジオ番組についてはFM放送40周年番組で募集したことがありますが、テレビは今回が初めて)。
今回、多くの視聴者のみなさまから情報をお寄せいただき、「草燃える」が全巻発掘されたことから、他の番組についても継続してみなさまに情報提供を呼びかけていくこととなりました。
『草燃える』に限らず、「時期的に家庭用ビデオの普及期だが、NHKには保存されていない回がある」「これまでにも、視聴者からの提供があったが、全編揃った訳ではない」という番組は少なくありません。
そのすべてを一度に探すことは難しいため、お宝発掘キャンペーンの第2弾として以下の番組の情報提供をお願いいたします。
【その1】大河ドラマ『花神』(昭和52年・1977年放送) |
---|
日本の近代軍制の父・大村益次郎を中心に、幕末~明治の青春群像を描いた大河ドラマです。『草燃える』が全編発見された今、、「全編揃っていない大河ドラマ」としては最も近年のドラマとなりました。現在、NHKアーカイブスの保管は、総集編と第19話のみ(全52話)。 |
【その2】『ウルトラアイ』(昭和53年・1978年~昭和61年・1986年放送) |
現在放送中の『ためしてガッテン』のルーツとなる、ファミリー向け科学番組です。 |
【その3】『レッツゴーヤング』(昭和49年・1974年~昭和61年・1986年放送) |
番組名を聞いただけで胸がキュンとなった方もいらっしゃることでしょう。その時代時代の人気スターやアイドルたちが競演したエンタテイメント番組です。海外アーチストの出演も多い番組でした。 |
【その4】『ビッグショー』(昭和49年・1974年~昭和54年・1979年放送) |
エンタテイメント番組からもう1つ。こちらは、ぐっと大人の番組です。歌手だけでなく、俳優、演芸人、作曲家、作詞家など、文字通り「ビッグ」なアーチストによる45分番組でした。 |
【その5】人形劇『プリンプリン物語』(昭和54年1979年~昭和57年・1982年放送) |
『新・三銃士』の放送で、今注目度が上がっているNHKの人形劇。かつては子供向け番組の中心的な存在でした。数ある人形劇の中で、月曜~金曜のいわゆる「帯番組」として放送された最後の作品がこの番組。どこかの国の王女だが、どの国の王女だか分からずに育ったプリンセス・プリンプリンが、自分の生まれた国を探し求めて世界中を旅する物語です。 |
以上、新たな募集をする番組をご紹介しましたが、「あ、これならウチにある。すぐにテープ送りますねっ!」と思った皆さん、ちょっとお待ちください。
わたしどももサポートスタッフを入れても処理能力には限界がございます。
取り敢えず「ウチにあるよっ!」という方、まずは情報をお寄せください。その中で有望と判断させていただいたものにはわたくしどもからご連絡をさし上げたいと存じます。
お寄せいただきたい情報
「番組名」(必須)
「放送日」(分からない場合は空欄)
「放送日あるいはゲスト名など、放送回特定につながる手がかり」(分かる範囲)
「テープの種類と本数」(分かる範囲)
「テープの状態や保管していた状態」(分かる範囲)
連絡先
(1)NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト「映像募集」 投稿フォーム
(2)「番組発掘プロジェクト」 TEL 048-268-8130(平日10時~18時)
いずれかにご連絡ください。
ご連絡いただく際には、情報提供者様のお名前とメールアドレスまたは電話番号をお忘れなく。なお、お寄せいただいた個人情報をふくむ情報はNHKからご連絡をさし上げる際に使用し、その他の目的では利用いたしません。
お宝発見キャンペーン第1弾も継続しています。
お宝発見ニュース 番外編 "幻の"大河ドラマ『草燃える』を探しています!