NHK青森コンテンツサイト
青森県武道館の裏側に大潜入!【園田】
園田遼斗(アナウンサー)
2023年01月20日 (金)

今回のIt‘sa相撲ワールドは、青森県武道館を訪れました。
立派な外観!
私も何度か訪れていますが、何度見ても壮観です。
中はどうなっているのかといいますと・・・
もちろん広さはありますが、
よく見る普通の体育館・・・?なんて思った方いませんか~?
よ~く見ていてくださいよ!!
床が沈んでいる!?
その深さ・・・3.3m
ゆっくりゆっくり沈んでいきます。一体何が起きるのでしょうか・・・。
待ちきれない我々、イッツア相撲ワールド三銃士。
もう見えていますね!もちろん・・・
土俵です!
どひょーーーー!!!
ゆっくりとゆっくりとその姿を現します。
使わないときはこのように収納されているというこちらの土俵。
実は国技館の土俵も地下に収納されているんです!
国技館と同じ仕様・・・。
さすが“相撲王国・青森”
こちらはことし2月に全国選抜高校相撲弘前大会で使われる予定とのことです。
まだまだこれだけではありません。
戻って上を見上げると・・・?
あれは、そう、つり屋根じゃないですか!!
今回は、特別につり屋根を収納している天井にも案内していただけるということでヘルメットをかぶって潜入開始!!
1番手は、好奇心旺盛、どんどん進んでいく能町隊長。
2番手に、「隊長♪副隊長♪」とウキウキでついていくのが今副隊長。
最後尾を「大丈夫だろうか・・・」と不安を抱えながらおどおどついていく私・・・。
鉄骨をよけたり、くぐったりしながら進んだ先にあったのが、こちら!
神明造りのつり屋根です。
こんなに間近で見るのは初めてでした・・・。
つり屋根の上の部分に目を向けると・・・?
細かい模様まではっきり見えます!
つり屋根のこんな細かい部分の模様もふだんなら見られません!
今度は下を見ると・・・
人の姿があんなに小さい!!
なんと高さ18m、ビル6階 に相当する高さです。
能町隊長も、今副隊長も余裕で見下ろしています・・・。
私が怖がりなだけなのか!
いやいや、なんだかすーすーして怖いですよ!
つり屋根は、おろしてみるとこんな感じ。
満員御礼の垂れ幕までしっかりついています。
ぜひ大相撲青森場所が開催されて、満員御礼の垂れ幕が下りる日を楽しみにしています。