【レシピ】津軽あかつきの会の「ばっけみそ」
シャモリ
2022年04月15日 (金)

「ばっけ」とは ふきのとう のこと。
砂糖を使わず、すりおろしたりんごの甘みを加えることで、深くやさしい味わいのばっけみそが仕上がります。
材料(10人前)
・ふきのとう・・・250g
・水・・・1リットル
・酢・・・100ミリリットル
・りんご(すりおろす)・・・350g
・みそ・・・180g
・酒・・・大さじ1/2
・しょうゆ・・・小さじ1/2
・サラダ油・・・大さじ1/2
作り方
①ふきのとうを細かく刻む。
②ボウルに水と酢をあわせ、ふきのとうを30分ほど浸してアクを抜く。
③ふきのとうをざるに取り、水で軽く洗う。ペーパータオルでしっかり水けを取る。
④フライパンにサラダ油を熱し、ふきのとうをしんなりするまで中火で炒める。
⑤みそ、酒を加え、混ぜながら中火で炒める。
⑥りんごを加え、焦げないように注意しながら水けがなくなるまで20分ほど炒める。
⑦しょうゆをまわし入れ、火を止める。
【保存】冷蔵で1週間、冷凍で3か月間保存できる。