今回は八戸市在住の「おばちゃんドライバーさん」から質問が寄せられました。
「おばちゃんドライバーさん」がこのような疑問を持つようになったのは、3年前に子どもと2人で長野県を訪れたときのこと。
信号機のない横断歩道の近くで立ち止まって話をしていると、道路を走ってきた車が急に停止したといいます。どうして止まったのか、疑問を感じましたが、ドライバーが2人をずっと見ていたので、横断歩道を渡ってもらうためだと気がついたそうです。
「おばちゃんドライバーさん」にとって、この出来事は衝撃的だったといいます。なぜなら、青森県では信号機のない横断歩道を渡ろうとしても、車がなかなか止まってくれないからです。
青森県でも、車が止まってくれるようになるためにはどうしたらいいのか、考えるようになったといいます。