NHK青森コンテンツサイト
今週のシャモリ~5月12日「ダイヤモンド岩木山」ほか~
シャモリ
2023年05月15日 (月)

みなさんから送られてきた、青森の美しい風景や、日々の小さな感動の写真。「あっぷるワイド」の放送で紹介した作品を掲載しています。
「空に山が浮いている!?」
帰宅途中、今までに見たことがない形の雲を見つけました。まるで青空に山がぷかぷかと浮いているようで、なんだか不思議な光景でした。
ニックネーム マエダの金さん
撮影日 2023/05/10
撮影場所 三戸町
「ガラス玉の中の『菜の花』」
横浜町の「菜の花フェスティバル」へ行ってきました。テレビや新聞で見ごろと聞いて慌てて行ってきました。ガラス玉越しの菜の花です。鮮やかな黄色を指でつまんでみました。
ニックネーム めがさきさん
撮影日 2023/05/03
撮影場所 横浜町
横浜町の菜の花、見事ですね!
「春の行楽弁当」
白いチューリップの中に紅一点、目立って頭を出していました。「紅一点」というタイトルのつもりで撮っているうちに、なんだか白いご飯に梅干しのようにも見えてきたので日の丸弁当っぽくしてみました。黄色い卵などカラフルなそぼろも?
ニックネーム こいくさん
撮影日 2023/04/30
撮影場所 青森市 平和公園
「らんまん」
弘前市りんご公園のりんごの花と岩木山です。りんごの花は見事なものでタイトルのように咲き誇っていました。連続テレビ小説「らんまん」の出演者の皆さんや主題歌を歌っているあいみょんさんにもいつか見てほしいです。
ニックネーム こんざーぎさん
撮影日 2023/05/04
撮影場所 弘前市りんご公園
「春の訪れ」
雪解けとともに純白のミズバショウが咲き始めました。尾瀬ケ原のミズバショウは有名ですが、ここも規模が小さいですがキレイです。今しか見られない風景です。
ニックネーム へんみつとむさん
撮影日 2023/04/29
撮影場所 七戸町 国道394号線 七戸町営牧場東
「雲の皿回し」
なにげなく空を見たら、皿のような雲が電信柱の上に刺さっているように見えたので投稿しました。
ニックネーム ワカメちゃんさん
撮影日 2023/05/09
撮影場所 十和田市
「蝶や蜜蜂たちにファンファーレ」
パァ〜ッと咲いた花たちがあたりに向かって「ここだよ~っ」メロディーにのせて伝えているかのようでした。
ニックネーム ほじねさん
撮影日 2023/04/25
撮影場所 青森市 赤坂
「まんまる」
我が家の椿です。今年も上手に咲いてくれました。
ニックネーム 津幡順二さん
撮影日 2023/04/22
撮影場所 青森市 自宅
「こんなはずじゃなかったのに」
水ぬるむ頃に到来する寒がりのキビタキくん。突然の寒気に面食らったのか、まん丸くなっていますね。
ニックネーム ロングヘルプさん
撮影日 2023/04/22
撮影場所 青森市 お隣さんの畑
「浅虫の日の入り」
浅虫温泉に日の入りを見に。ちょっと曇っていましたがそれもまたきれいでした。
ニックネーム ミニトマトさん
撮影日 2023/05/02
撮影場所 青森市 浅虫温泉
「いい顔です」
ほとんど下を向いて咲いている恥ずかしがり屋のスズラン。1つだけこちらに顔を見せてくれました。ありがとう。
ニックネーム あおばさん
撮影日 2023/04/30
撮影場所 青森市 自宅
「ポップコーン!?!?」
夕方17時ころの八戸上空の雲です。まるでポップコーンがこぼれたような可愛らしい雲が太陽に照らされて印象的だったので思わず撮影しました。阿見さん、この雲は何雲というんですか~?
ニックネーム ぱぴこさん
撮影日 2023/05/09
撮影場所 八戸市 中心部
「菜の花と岩木山」
鰺ヶ沢町山田野地区の菜の花を見にいってきました。まぶしいほどの黄色と青空、残雪の岩木山、花の香、と言うことなしの1日でした。
ニックネーム あぐりさん
撮影日 2023/05/10
撮影場所 鰺ヶ沢町 山田野地区
鰺ヶ沢町の菜の花畑と岩木山、圧巻ですね!
「ダイヤモンド岩木山」
天候にも左右されいろいろな場所で撮影を試みましたが、やっと撮影できました。岩木山が神々しく見え感激しました。やはり故郷の山は良いですね。
ニックネーム じぃじ・スナフキンさん
撮影日 2023/05/09
撮影場所 弘前市 旧岩木町
すてきな岩木山の写真をありがとうございました!