ページの本文へ

  1. トップページ
  2. 青森の写真
  3. 今週のシャモリ~12月2日「白いベレー帽をかぶっています」ほか~

今週のシャモリ~12月2日「白いベレー帽をかぶっています」ほか~

執筆者シャモリ
2022年12月08日 (木)

今週のシャモリ~12月2日「白いベレー帽をかぶっています」ほか~

みなさんから送られてきた、青森の美しい風景や、日々の小さな感動の写真。「あっぷるワイド」の放送で紹介した作品を掲載しています。

ビッグイエロー

「ビッグイエロー」

日本一の大イチョウを見に行ってきました。日没前から狙っていて、ライトアップに突入したとたんにまさにビッグイエローが見もので感動しました。何よりも幹周り22mの巨木の存在感には圧倒されました。

ニックネーム ホリさん
撮影日 2022/11/23
撮影場所 深浦町 北金ヶ沢

 

ふじの車詰め

「ふじの車詰め」

ふじの「車詰め」の出荷作業です。大きさや形が見事に揃っての選果になり、贈答用には最高級のりんごです。農家の願いは競売での高値です。

ニックネーム 千葉正明さん
撮影日 2022/11/20
撮影場所 南部町 下町焼

 

心に緑をデリバリー

「心に緑をデリバリー」

歩道緑地の雑草刈りが終わって何もなくなったと思ったら、いつの間にか園芸種クローバーのモフモフが大きくなって、バス待ちのジイジやバアバの目を楽しませています。

ニックネーム ほじねさん
撮影日 2022/11/25
撮影場所 青森市 赤坂 北赤坂バス停

 

なんで今時?

「なんで今時?」

朝、落ち葉の中から“ばっけ”が顔を出しているのを見つけました。早くも春が待ち遠しいですが、“ばっけ”も待ちきれなかったのでしょうか。

ニックネーム 佐藤靖さん
撮影日 2022/11/25
撮影場所 弘前市 西ヶ丘町

 

秋仕舞い

「秋仕舞い」

風が吹き抜けるたびに、ドッとイチョウの黄葉が舞い降りてきます。かつて小学校の校庭で見慣れた風景でしたが、久しぶりにそんな風景に出会いました。黄葉輝いて秋もお仕舞い、ごくろうさま。

ニックネーム ボンヨーコさん
撮影日 2022/11/20
撮影場所 弘前市 弘前城公園

 

それぞれの夢

「それぞれの夢」

日向ぼっこをしながらそれぞれに夢を見ています。姉妹でも性格が正反対で夢の見方も違います。12月に入ると寒がり屋のわたしたちにとっては大変な日が続きます。

ニックネーム 千葉のぞみとひかりさん
撮影日 2022/11/28
撮影場所 八戸市 自宅

 

来年の干支が畑に

「来年の干支が畑に」

柿を収穫していたら、来年の干支のうさぎさんが2匹もいました!あまりにも可愛くて飾っています。

ニックネーム 花咲ばばさん
撮影日 2022/11/28
撮影場所 家の倉庫

 

自家製の…

「自家製の…」

自家製“なめこ”です。今年初めての試みで“なめこ”らしからぬ見た目だったので収穫の時はドキドキしました。見た目とは裏腹にめんつゆで味付けして食べるととても美味しかったです。

ニックネーム こっこさん
撮影日 2022/11/28
撮影場所 階上町 自宅

 

白鳥の仲良し家族

「白鳥の仲良し家族」

外へ出たら小春日和の暖かさだったので、久しぶりにあぜ道を歩いていたら、遠くに白鳥が見えました。30m位まで距離を詰めていくと、落ち穂、虫などを食べていた首を持ち上げ、危険を感じてか少しずつ離れていくので、15分程一進一退しながらほどよい所でパチリ。「遠い国からこの青森まで飛んできてくれてお疲れさま。キレイな姿を見せてくれて、田んぼの害虫を食べてくれて、灰色の子供と共に仲良し家族などを見せてくれて、白鳥さんありがと」と心が和みました。

ニックネーム 百坪百姓さん
撮影日 2022/11/23
撮影場所 青森市 郊外

 

ホウオウ出現

「ホウオウ出現」

天気が良かったので白鳥を撮りに間木堤に行きました。夕日が沈んだ後、空の赤く染まった雲がホウオウの形になりました。間木堤をのぞき込んでいるように見えます。白鳥やカモたちを励ましているのでしょうか。

ニックネーム オカズちゃんさん
撮影日 2022/11/27
撮影場所 おいらせ町 間木堤

雄大な風景ですね!

白いベレー帽をかぶっています

「白いベレー帽をかぶっています」

初雪がふんわりと積もったレースほおずき。おしゃれな白のベレー帽をかぶっているようです。いよいよ本格的な冬がやってきます。

ニックネーム はじめさん
撮影日 2022/12/02
撮影場所 八戸市 近所の空き地

すてきな写真をありがとうございました!

 


写真を投稿する(投稿フォーム)

おすすめの記事