青森の夏祭り動画を大募集!つながるAOMORI夏祭り
編集部
2021年07月06日 (火)

青森県の夏を彩る多種多様な夏祭り。新型コロナウイルスの感染拡大で、今年も続々と中止が決まってきています。夏は祭りをやらないと落ち着かない!さみしい!NHK青森放送局では、そんな思いをぶつけてもらうため「つながるAOMORI夏祭り」を開催します!参加方法はとってもかんたん!あなたの祭りへの「思い」を動画やメッセージにして、わたしたちにお寄せください!
1、「求む!お祭りショート動画」
祭りをつくる踊りや囃子をスマホなどで20秒~30秒程度の動画を撮って送ってください!「あっぷるワイド」(総合・月~金 後6:10)をはじめとしたNHK青森放送局の番組で紹介するほか、こちらのホームページでも紹介します!
<動画の内容>
・練習していたのに本番の祭りでは披露できなくなった踊りやかけ声、囃子(笛・太鼓など)
・見るのを楽しみにしていた、大好きな祭りのあるシーンを自分なりに表現したもの
・思い出のつまった昔の動画でもかまいません
・青森県内の夏祭りに関わるものであれば何でもOKです!(オリジナル作品に限ります)
2、「みんなで“ねぶた祭”」
「求む!お祭りショート動画」のもう1つのパターンは、下の「ねぶた囃子」動画に合わせた、皆さんのパフォーマンス動画です。お寄せいただいた動画を、NHKにて「合奏」として編集し、作品に仕上げます!
下の見本のお囃子に合わせて踊ったり演奏して撮影してね!
↓↓↓↓↓
協力 青森ねぶた凱立会
投稿方法
投稿には、NHKスクープBOXをご利用ください。
1.タイトル項目の先頭に「青森夏祭り」を付けてご投稿ください。
2.説明項目に「祭りの名前」「撮影したものの説明」「祭りへの思い」などのメッセージをお書きください。
・スマートフォンで撮影する場合は、できれば横向きで固定して撮影してください。
・感染対策をとって、家族などふだん一緒にいる人と撮りましょう。
「つながるAOMORI夏祭り」利用規約
・動画は、他のサイトなどに未投稿のもので、オリジナル作品に限ります。
・投稿いただいた動画に関する一切の権利はNHKに帰属するものとします。映っている方の了解を必ず得た上での投稿をお願いします。
・動画について、第三者との間に紛争等が生じた場合、投稿者本人が自らの責任において当該紛争等を解決してください。
・投稿いただいた動画すべてを放送やホームページで紹介されるとは限りません。また、撮影技術の巧拙は必ずしも選考の基準とはなりません。採用可否や放送やホームページで紹介する予定についてはお答えしかねますのでご了承ください。
・立ち入り禁止場所、撮影禁止場所で撮影した動画、法律や公共ルールに違反した動画の投稿はご遠慮ください。公序良俗に反する恐れのあるものについては受け付けできません。
・企業名・商品名などが写っている動画は、紹介できない場合があります。
・番組やホームページなどで紹介する場合、NHKが必要な範囲で編集することがあります。
・ホームページに掲載する動画は、一定の期間を経過した後消去することがあります。データの保存は必ずご自身でも行ってください。
・メールアドレスなど個人にかかわる情報は番組・ホームページを作る目的以外に使われることはありません。詳しくは、「NHK個人情報保護方針」をご参照ください。
・「NHKインターネットサービス利用規約」「NHK個人情報保護方針」をご覧いただき、同意のうえ投稿をお願いします。
NHKインターネットサービス利用規約 https://www.nhk.or.jp/rules/
NHK個人情報保護方針 https://www.nhk.or.jp/privacy/
以上
<投稿の締切>8月15日(日)
★RUNGOMUSUMEの彩香さんも挑戦!★
3、「ナノコエ」
動画だけでなく、メッセージも大募集!動画にはできない、あんな声、こんな声、自由にお寄せください!