あっぷるラジオ(12月11日放送)
「あっぷるラジオ」スタッフです。
今日も放送をお聞きいただいて
ありがとうございました!
方言川柳研究家の渋谷伯龍さんに
お越しいただいて
「お国ことばの音辞典」をお送りしました。


お題は「のったど」と「べが」
長崎県出身の園田遼斗アナウンサーの
津軽弁はいかがだったでしょうか?
あっぷるラジオ大賞に選ばれたのは
むつ市の
ラジオネーム:おおマグロさん
65歳の方の
『朝早く のったど雪かき けっぱれ父さん』
でした!
おめでとうございます!


その他、今回ご紹介した句は
『ほだべがぁ 津軽と南部 いい仲間』
『風邪だべあが なづき合わせて ねづはかる』
『栗食べて のったどつもる 針の山』
『のったど 置いて行ったよ 親心』
『飲みすぎて カガにのったど おごられる』
聞き逃してしまった方は
『NHKラジオらじる★らじる』で!!
そして
「事業」担当の安倍みちる職員が
NHKの番組の観覧と出場の募集のPRをしました。


こちらのページでご確認ください!
https://www.nhk.or.jp/aomori/getevent/
応募、お待ちしています!
では、今週の一言
安倍みちる職員と
園田遼斗アナウンサーと
宮ちゃんこと宮川香織さんです!






投稿者:運営スタッフ | 投稿時間:18時29分 | カテゴリ:あっぷるラジオ 気まぐれ日記 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
12月11日 今日のシャモリ

晩秋の弘前公園
私のジョギングコースに弘前公園ルートもあります。
ジョギングの足を止めて撮った写真です。
ニックネーム はなおや
撮影日 2020/11/05
撮影場所 弘前公園

冬の日ざし
ひさびさの青空でした。冬は太陽が低くて、とてもまぶしかったです。でも月は高いところに輝き、見上げる首が痛いくらいです。
ニックネーム ほじね
撮影日 2020/12/05
撮影場所 青森市浜館

グラス・フォール
春から伸びていた植物が、散歩道のかたわらに行儀よく垂れ下がって、まるで流れ落ちる滝です。その水音まで聞こえてきそうでした。
ニックネーム ほじね
撮影日 2020/12/08
撮影場所 青森市赤坂 戸山中央公園そば

落日の輝き
青森市街がひときわきらめいていました。
冬の夕日が落ちる間際のひとときです。
ニックネーム ロングヘルプ
撮影日 2020/12/09
撮影場所 青森市・後潟漁港

冬じまい
広場のブランコが、冬支度で高いところに巻きつけられていました。滑り台には雪が積もり、曲がりくねったシャンツェ?のようです。
ニックネーム ほじね
撮影日 2020/12/08
撮影場所 青森市赤坂 県営住宅緑地

けっぱれぇ・あおもり!
朝に降った雪が少し消えたら、今の時期でも成長が止まらないイチゴの花が現れてビックリ。果実は、外側のツブツブが先に赤くなるのもいっぺんに分かるそろい踏みを見せてくれました。
ニックネーム ほじね
撮影日 2020/12/08
撮影場所 青森市赤坂 歩道沿い
投稿者:運営スタッフ | 投稿時間:14時28分 | カテゴリ:シャモリ-青森の写真- | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)