12月8日 今日のシャモリ
何してるの?
おいらせ町に白鳥を見に行きましたが、不思議なポーズの白鳥を発見。片足で立ち、首を後ろに回してくちばしを羽につっこんでいました。これは何の意味があるんだろう?
ニックネーム ノブ
撮影日 2020/12/06
撮影場所 おいらせ町
しいたけが楽しみ
新型コロナウイルスで家ばかりにいるので、しいたけの栽培セットを買って、どんどん大きくなって、毎日見るのが楽しみ!収穫して鍋料理で食べました!
ニックネーム サワムカイキョウコ
撮影日 2020/12/07
撮影場所 八戸市新井田自宅
赤いカーテン、黄色いじゅうたん
紅葉も終わりかけの弘前公園二の丸で撮りました。
午後の柔らかな日ざしが木々の紅葉や、地面に落ちた黄色い葉を美しく照らし、タイトルのような印象を受けました。
ニックネーム こんざーぎ
撮影日 2020/11/15
撮影場所 弘前公園
初冬の弘前公園 「京都の風情」
南内門。門外にふと視線を転じるとまだ彩残る枯葉が目に付いた。それはまるで京都の寺院にある丸窓や角窓からの景色を連想させる。京都の風情を感じ、しばしたたずんでいると瞑想(めいそう)の世界にでもいるように思えた。
初冬の弘前公園(天守閣と下乗橋)
天守閣はまだ帰らない。下乗橋はさくら祭りに合わせて化粧直しをしたが、お披露目もなく冬を迎える。でも、朱色の鮮やかな姿は冬枯れの木々や天守閣に彩を添えている。
初冬の弘前公園「安らぎのじゅうたん」
池のほとりの大イチョウ。今はその葉を落とし、静かにたたずんでいる。そして、その根元に黄色いじゅうたんを敷き詰めて道行く人たちに安らぎを与えている。
ニックネーム フクちゃん
撮影日 2020/12/07
撮影場所 弘前公園
投稿者:髙橋泉 | 投稿時間:12時47分 | カテゴリ:シャモリ-青森の写真- | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)