11月5日 今日のシャモリ
一望千里
11/1 むつ市釜臥山頂より ナズナさん
冬季閉山前のガレ場よりの絶景です。探鳥会に参加して、初めての場所、釜伏山の頂上から少し下がった場所ですが初めての景色にドキドキして、鳥は1羽も見ませんでした。学校も牧場も芦崎湾もみんな一望、野鳥の会の人たちがひときわ輝いて見えました、人って、美しいですね。
ガレ場からの絶景
これも、初めての場所からの撮影、釜臥山頂上から下がったところにこんな絶景ポイントがあったなんて、私には目からうろこです、芦崎湾がまるでレンズのように輝いて見えました。とにかく絶景かなでした。
ああ一つだけ!
山頂の木のみは殆どつつかれて、小鳥の餌です。探鳥会の人たちが夢中で写していたのはコケモモの実です。閉山まじかのガレ場にはとても貴重な一粒の実でした。
秋空のイチョウ
11/3 八戸市南郷 板橋則穂さん
澄み渡る秋の青空。黃葉したイチョウが空に向かって伸びていく。青と黄のコントラストも美しい秋の穏やかな1日です。
勘違い?
11/1 弘前・岩木山麓 よしざくらさん
先週、実家のリンゴの収穫を手伝いに行きました。狂い咲きの花を前に今年で引退の義父が『今咲いだってなんもなんねーのにな』とつぶやいていました。
聖火リレーに向けて
10/31 八戸公園 聖火ランナーさん
秋バラを見に行ったら『つる聖火』という品種のバラがありました。
今年走る予定でしたが延期された聖火リレーに想いをはせて。
紅葉
10/22 城ヶ倉大橋 あきあきさん
城ヶ倉大橋に行き紅葉を見て1枚。
とてもキレイでした。来年も行き写真を撮りたいと思います。
風の贈り物
11/5 むつ市 竹山祥子さん
昨夜から今朝にかけて風が強かった。メゲズに朝のウォーキングに出かけました。いつもの場所で粋な贈り物。たまには 強風も良いものです。こんなにキレイなハートに 笑顔が。
11/3 自宅 中野智さん
わが家の庭にある「ヤツデ」の力こぶです。まだつぼみですが、たくましい力こぶで花の咲くのを待っています。
投稿者:運営スタッフ | 投稿時間:15時38分 | カテゴリ:シャモリ-青森の写真- | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)