11月2日 今日のシャモリ
10点!
10/28 弘前公園 パンプキンさん
弘前公園のお堀にいたカルガモが飛んできて、水面に着水する際、まるで水面に立ってるようにきれいに着水し、思わず「10点!」と、言ってしまいました(笑)
家族そろってはいチーズ
10/28 おいらせ町間木堤 オカズちゃんさん
間木堤に幼鳥を連れた白鳥も飛来してきました。幼鳥4羽、成鳥2羽の家族がカメラの前にそろいましたので。記念に家族写真を撮ってみました。
今秋の奥入瀬渓流
10/31 十和田市奥入瀬渓流 蕨実さん
恒例の奥入瀬巡りです。今朝はまだ暗いうちからカメラマンが待機,特に県外ナンバーの車が多いようでした。
V字回復
10/29 岩手県雫石町・小岩井農場 千葉ノラさん
トラクターの客車で、広大な農場をめぐりました。100年の森は空気も澄んで、爽やかで杉の大木には圧倒されます。早くに日本全体が、V字回復することを森の中で祈りました。
晩秋のベンチ
10/31 八戸市立図書館 とめ丸さん
市立図書館にあるベンチです。最近はめっきり寒くなって来て、誰も外で読書する人がいません。館内は親子連れが沢山いてにぎわってました!あと一ヶ月もしないうちに真っ白になりますね。
十二湖 王池
10/31 十二湖 八甲田のタケちゃんさん
少し水面が揺れて残念。
十二湖 八景池
ほぼ水面鏡の状態 青空でないのが残念。
これより遅くなると赤の葉がなくなります。
崩山中腹の大崩れからの深浦町
崩山までの登山新ルートができていました。
大崩れを通らずに安全に山頂まで行けるようになっていました。
昨年、新ルート作っているようでしたが、完成したようです。
大崩れの個所、少しスリルがあって面白かったんですよ。
愛車と最後の秋
10/31 黒石市東公園 はるちゃんさん
10月31日土曜日、気持ちのよい快晴の中、愛車で地元の公園に行ってきました。今年78歳、健診ではどこも悪くない元気なばあちゃんが初めて投稿します。
燃え燃え~
10/31 黒石市中野もみじ山 Kiko(きこ)さん
今が見頃のもみじ山。最高のお天気に恵まれ撮影できた1枚です。
紅葉
10/31 八戸市南郷カッコーの森 こかさん
南郷のもみじライトアップ行ってきました。もみじも良かったですけど、いちょうもきれいだったからパチリと写真撮影しました。
山は雪、里は錦秋
10/29 八戸市 南郷 浪打 武彦 (なみうち たけひこ)さん
南郷のカッコウの森へ出かけました。
太陽に輝く紅葉の美しさ、暗い世相を明るくしてくれますね。
雪が降るまでは、頑張るぞ!
11/1 深浦町大間越・自宅の庭 深浦町とっしーさん
朝晩の気温が一桁台で寒くなってきましたが、庭の朝顔は元気に咲いています。
1、2ヶ月前に比べると約半分ぐらいの大きさです。
雪が降るまで、頑張れ。
紅葉で一番目立つイチョウ
11/1 町内遊歩道 慶長良一さん
遊歩道の紅葉する木々の中できれいで目立つ存在のイチョウをパチリ。
魔よけの光る星?
10/28 十和田市奥瀬十和田湖畔子ノ口 ヒマジンさん
十和田湖畔子ノ口近くで正午に逆光で撮影しました。まるで光るお星さまに導かれるかの様で気に入りました。まよけの六芒星(ろくぼうせい)でも見ていた気がしました。
これは不思議! 菊咲きコスモス
10/18 自宅の庭 カルト―シカさん
自然のままの花畑
どんな変わり種が現れるか 毎年コスモスの秋を楽しんできましたがこんなことは初めてです。
周りにノコンギクがたくさん咲いているので、みつばちさんのお仕事の成果なのかも。
命の神秘を感じました。
マガモさん、よぐ来たね~
11/1 おいらせ町間木堤 オカズちゃんさん
間木堤にマガモも飛来しました。飛来する数が増えると共に種類も増えてきました。去年はミコアイサやオシドリなども飛来しました。
今年はどんな鳥が飛来するか楽しみです。
ソーシャルディスタンスは大丈夫?
間木堤の杭にカワウが止まっています。
左側のウが「羽をこう広げて、ぶつからないように止まろうよ。」と言っているように見えます。
我が家の家族を紹介します。
間木堤に幼鳥を連れた白鳥が増えてきました。
去年は8羽の幼鳥を連れた白鳥が、ここで春まで子育てしてくれました。
今日の午後、6羽連れの白鳥がやってきました。この家族もここで子育てするといいなと思います。
りんごと花
10/18 弘前市新法師のりんご園 つがる市の隆雄さん
友達のリンゴ畑で偶然みつけた!! 秋の香りと春の香りの二重奏。
11月のカマキリ
11/1 自宅の庭 父の庭さん
11月1日 センリョウの葉の上にカマキリがおりました。羽も傷付いて元気がありませんでした。
よくがんばったなあと思いました。
落ち葉の山
11/1 階上町・寺下観音 けいちゃんパパさん
日曜日、階上町の寺下観音に行ってきました。
盛り上がった落ち葉を見て、秋の終わりと冬の訪れを感じました。
季節外れのあじさい
10/27 階上町 たんぽぽの花さん
我が家で季節外れのあじさいが咲きました。他にもつぼみがあり、びっくりしました。
投稿者:運営スタッフ | 投稿時間:14時26分 | カテゴリ:シャモリ-青森の写真- | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)