7月26日 今日のシャモリ

「鮎おどる清流」
7月25日 三戸町 千葉か那さん
熊原川の源流は、紫けむる秋田県来満峠の向こうです。
清流の鮎は、ことしも元気に泳ぎ回ります。
釣り人は静かな時間の中に、釣り糸を垂らします。

「ひょうたんの誕生」
7月25日 六戸町 初心者のじぃじさん
ことし初めて畑にひょうたんを植えて育てています。
産毛のかわいいひょうたんの成長を
孫と一緒に見守っていきます。

「夜の明るさ」
7月23日 青森市 SIGEHIROさん
とても明るくてきれいですね。
投稿者:運営スタッフ | 投稿時間:18時08分 | カテゴリ:シャモリ-青森の写真- | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
7月26日(金)のあっぷるラジオ 宮川香織
夏本番!暑さに負けず
あっぷるラジオ、元気にお送りしました。
今日のメンバーは、伯龍さんと村田さん、みやかわです。




『お国ことばの音辞典』
お題は「こ」と「えへる」
「こ」・・・
小さい物や可愛いもの、身近なものなどの語尾につける言葉
「えへる」・・・
すねる・だだをこねる・怒る・ふくれっつらをする
などの意味があります。
今回のあっぷるラジオ大賞は!!
弘前市の三沢市の若松 靖夫さん
「プラごみこ 風に飛んでら ちょっと待て」


靖夫さんの心がけ、素晴らしいです。
ゴミはゴミ箱に!ですよね。
美しい地球を維持するために何をすれば良いのか・・・
考えさせられます。
靖夫さん
あっぷるラジオ大賞おめでとうございます♪
色紙が届くのを楽しみに待っててけろ~♪
《その他、紹介した5句》
●ママ笑顔 うたこ うたうと 上機嫌
●おいの孫 くぢば とがげで えへるめご
●だらっこで さいふ ふぐらみ 小金持ち
●かまりっこ ひょっこり 顔出す 両隣り
●じゃがいも掘りのお手伝い じぇんこもらって氷水
今回もたくさんの投句をありがとうございました!
年代によって、感じることや見える景色が違う中で
それぞれの思いも入れて、お国ことばで表現すると
更に面白くなる、お国ことば川柳。
皆さまからの投句、お待ちしております。
テレビとラジオとどちらで選ばれるか・・・
見て聞いて、伯龍さんといっしょに楽しみましょう!!
番組のオープニングでは、
伯龍さんが元気な「ヤーヤドー」の声を
披露してくださいました。
聞き逃してしまった方は
『NHKラジオらじる★らじる』で
聞いてみてください。
次回の音辞典は、8月23日ですよ!
お楽しみに~。
さあ、各地で祭りも始まりますね!
あっぷるラジオのお便りテーマは
『わたしの好きな夏・嫌いな夏』
です!
まだまだメッセージをお待ちしています。
私の小学校のときの好きな夏は
いっぱい休んで遊べること。
嫌いな夏は
たまってしまった宿題を一気に片付けること・・・
よいこのお友達は、早めに宿題終わらせてね~!
では、最後に今週の一言です!


宮川香織
投稿者:宮川香織 | 投稿時間:17時54分 | カテゴリ:あっぷるラジオ 気まぐれ日記 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)