あなたの"今年の漢字"は?【2022年12月のお題】その3
2022年12月のお題は、
「あなたの“今年の漢字”は?」
です!
さて、3回目の答えは…
【河島康一】私にとっての今年の漢字は「氷」、ですかねぇ…。
夏だけのものだったかき氷が、“通年のもの”に変わりましたからね。
師匠の大谷アナウンサーに教わって、
そのうちセルフでオリジナルなかき氷を作ってみたいものです!
【山中翔太】「辛」
「つらい」一年でした、、、というわけではなく(笑)
スパイシーな「からい」一年でした。
というのも、私この一年でスパイスを使った料理を
作ることにハマりまして
カレーやタンドリーチキンを作っては
その組み合わせを変えてみるなどのスパイスの研究をしていました。
そして気付くと、、、うちの料理棚にはたくさんの香辛料が、、、
色とりどりの小瓶のなかには、全く読めない外国の文字や
見たこともない植物のイラストが載っていたりして、
異国情緒に溢れたキッチンになりつつあります(笑)
ただ、それらを使いこなせているかと聞かれたら、、、
(1回しか使っていないものもちらほら、、、)
来年はもっとスパイスを効果的に使った料理を作ってみたいです。
【髙野栞】「絆」
実は、ことし秋に公開された某アイドルアニメ映画を通して、
老若男女問わず、た~~~っくさんの友人が増えました!
秋田に この作品を愛してやまない方々が こんなにもいたとは。
推しへの想いを語り合う時間が、とっても楽しかったです!
ひとつの事柄を通じて、たくさんの人と繋がっていく。
人と人との絆の可能性を確かめることができた機会になりました。
【宮地由季】「挑」
今年は、放課後ラジオ「よりみちこまち」へ出演しました!
また、ニュースこまち「こま特」の企画で
新たなジャンルのリポートをお伝えしました。
秋田で活躍する「人」に迫る内容、
「芸術」についても取材しました。
皆さんにどうやってわかりやすく、おもしろく、
聞いて・見てもらえるか…必死に考えた1年でした!
「挑」戦の一年となりました。
みなさんいかがでしたでしょうか?
それでは来月もお楽しみに。