みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

【情報募集中】内部通報・内部告発トラブル

昨年大きなニュースとなったダイハツの不正問題は、社員からの告発によって明らかになりました。こうした“内部通報”や”内部告発”は社会的なメリットが大きいにも関わらず、声をあげた人が不当な異動や解雇などにあったというケースも後を絶ちません。報復を恐れて、思いとどまってしまうという声もあります。内部通報や内部告発などを巡るトラブルについて、みなさんの体験談や情報をお寄せください。取材・番組制作にいかして参ります。

以下のバナーをクリックして、投稿をお願いします👇

※あなたの情報からクロ現の取材班が調べます。
※取材源は守ります。
※取材や放送の判断はNHKが行います。

みんなのコメント(4件)

体験談
すみさし
2024年5月21日
以前建設業の談合を通報した事があります。
その後、自治体から入札が「合法的に」外されました。
会社は倒産、違法業者は優遇処置されました。
その経験から分かる事は「正直者は馬鹿をみる。」です。
体験談
けこ
40代 女性
2024年5月21日
ある県の病院に勤めていました。中規模の病院で組合なし。残業は自主的にしているんでしょ?指示してない、とのことでつかず、つけないようにタイムカードを押すよう指示など。職場の管轄の市の労基に電話相談すると、諭された。
それでも屈せず、内部調査をお願いしたが、調査は入っていない(管理職だが聞いていない)。
私が最も驚いたのは、労基に諭されたこと。
市内の企業と癒着しているのでは?と疑いました。
感想
ぷー
2024年5月14日
日本は宗教や利権団体の力が強く、不正やいじめがあると、うちわでの感情論で処理しようとして大事になりがちな気がする。ウクライナ在住の人がYouTubeで、ウクライナの場合も同じように権力がある人がいて、その人たちは普通の人としてそこらへんにいて、気が休まらないが、日本は行政がちゃんとしているからまだ安心だと言っていた。しかしだんだんそうでもなくなってきたみたい。
感想
たか
50代 女性
2024年4月16日
企業で内部統制部門にいます。企業は受容性のない形だけの体制整備で手一杯で、まだ未熟だと思っています。1) 通報対応は、調査やカウンセリング、言語、匿名の選択、懲罰など大変な手間がかかることです。ハラスメントの被害者を面倒な人、どこか問題があると見られる人間の反応が、通報担当の心情のどこかに潜んでいると思います。訓練を受けた通報窓口の専門家が必要です。2) 私は内部統制部門にいながら上司のハラスメントを受け、他の部員も同調して、パニック障害を起こして出社できなくなり、現在は別の内部統制部門にいます。現在の部署では昇格もして元気に仕事をしていますし、その前も人間関係問題なく活躍しキャリアを築いていました。企業の中で、内部統制部門の地位がまだまだ低い印象ですので、適切な人財が選ばれていませんし、品質も低めの傾向と思いますが、年々認識が変化し専門性の高い方が入ってきています。