チョイス@病気になったとき

患者目線にこだわって、お医者さんには聞けない、でも本当は知りたい、治療や対策のチョイスのポイントをお伝えします。

共有

「歯科最新情報(2)歯を守るには」

初回放送日:2019年10月5日

人が歯を失う2大原因は歯周病と虫歯。歯周病を防ぐ基本は歯磨きによってプラークを除去すること。しかしプラークが歯周ポケットの奥まで入り込んでしまうと、もはや歯ブラシでは取り除けない。歯周病が進んでいる場合は手術で歯ぐきを切開して除去する。さらに溶けた歯そう骨を再生する薬もある。虫歯治療では、再び虫歯菌に感染するのを防ぐための徹底した根管治療を紹介。また、すり減った歯を修復するチョイスも詳しく解説。

放送内容

目次
  • 歯を守るためには?
  • 次々に歯が抜ける!歯周病
  • 歯周病から歯を守るチョイス
  • 抜けた歯は元に戻せない?
  • 治療したはずが再び虫歯に!
  • 虫歯から歯を守るチョイス「根管治療」
  • 歯がすり減る!?
  • すり減った歯を改善させるチョイス「コンポジットレジン」
  • 歯がすり減ったとき -私のチョイス-