2021年03月25日 (木)Myさくら観測
こんにちは。
気象予報士の山崎です。
県内各地、サクラが咲き始めていますね!!!
みなさんのお住まいや職場の周辺の桜はどうでしょうか?
ことしは平年より、かなり早い開花となっている所が多いと思います。
前回のブログ( https://www.nhk.or.jp/yamaguchi-blog/100/443590.html#more )では、
山口県の桜の開花日予想を3月21日としていました。
実際の開花日は3月16日、観測を始めた1953年から最も早くなりました。
寒い時期にしっかり寒く、春先にとても暖かくなるという、桜の成長しやすい気象条件
だったことが要因の1つと考えられます。
さて、そんな私はMyさくら観測を続けています!
自分で基準となるサクラの木を決め、その成長度合いを観測するというものです。
私は、NHK前の山口市中央公園のサクラをそれと決め、まだまだつぼみの固い2月から
ほぼ毎日、観測しています。
2月20日 まだまだ固い
3月6日 先がピンクに
3月10日 つぼみが開きかけ
3月17日 開花!!!
ということで、Myさくらの開花日は3月17日!!!
日ごとの成長を見られるので、子供を育てる親になった気分(私は独身ですが笑)です?
毎日がワクワクでした。
さて、そんなMyさくら!
きのうの時点では、花がきれいに咲き誇っていました!
3月24日 遠景
3月24日 近景
この先も満開まで、優しい親心で見守りたいと思います。
投稿者:アナウンス | 投稿時間:13時00分