2021年05月27日 (木)花と触れ合って気持ちもリフレッシュ!!
こんにちは。リポーターの下鶴琴音です。
今年は、記録的な早さで梅雨入りして
ますます外出する機会が減ってきていますね。
こんなときこそ、お花と触れ合って気持ちをリフレッシュしてみませんか?
5月21日(金)放送の情報維新!やまぐち「くらしプラス」では、
初心者でもできる簡単なガーデニングのコツをご紹介しました。
その中から、花を長持ちさせるためのお手入れのポイントと
花の楽しみ方をご紹介します!
〈花がら摘み〉
しおれた花を摘み取る手入れです。
→しおれた花をそのままにしておくと、新しい花が成長しにくくなったり、
カビや病気の原因になったりします。
★花だけではなく茎から切りましょう。
〈切り戻し〉
株の大きさや形を整え、枝の成長を促すための手入れです。
→切り戻しをしなければ、茎がどんどん外側に伸びていき、
花が中央に咲かなくなってしまいます。
★鉢のふちに沿うように思い切って切りましょう。
〈追肥〉
あらかじめ肥料が含まれている土でも、定期的に追肥をしましょう。
★初心者は、錠剤タイプの肥料が使いやすいです。
★1か月に1回くらいのペースで!
〈水やり〉
水が多くなりすぎたり、逆に足りなかったりしないように、よく観察して水やりしましょう。
★土を触ってしっかり湿っていたり、鉢を持ってずっしり重かったりすれば、
水やりはしなくていいです。
こんな楽しみ方も・・・
〈寄せ植え〉
2苗以上を1鉢に植える「寄せ植え」でも、ガーデニングを楽しめます。
★水やりの頻度や性質が似たものを選ぶ→水やりや気温など管理がしやすい
★花の高さや大きさが似たものを選ぶ→鉢全体のバランスがよく見える
(↑マリーゴールド、ジニア(黄・白)、アゲラタム、バジルの寄せ植え)
★お気に入りの花や好きな花を中心に、選ぶのもおすすめです。
今回、私も鉢植えに挑戦してみて、
改めてお花や土と触れ合う楽しさを実感しました。
なかなか外出できない分、皆さんも、ご家庭で花や土と触れ合って
ガーデニングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
投稿者:アナウンス | 投稿時間:12時00分