2020年06月18日 (木)気分爽快!!
こんにちは、大西結依です。
この時期は気温が高いうえに湿度も高くてジメジメしていて過ごしづらいですよね。
洗濯物がなかなか乾かないので困っています。
そんな季節の今ですが、この間、気分爽快!な気分になれる場所に行ってきました。
秋吉台のカルスト台地です!
実は小学生のころ修学旅行で一度訪れていたのですが、
そのときに雄大な景色に感動したことがずっと記憶に残っていました。
だから大人になった今、絶対にもう一度行きたい!と思っていたんです^^
記憶以上に素晴らしい景色でした!
どこまでも続く緑と石灰岩の白がきれいで、とても気持ちよかったです。
日本最大級のカルスト台地、本当に壮大で心が洗われる気分でした。
今回は展望台から眺めたのですが、この台地の中を歩けるそうなので、
次来たときは絶対に歩こうと思いました!
もちろん、地下の鍾乳洞にも行きました^^
鍾乳洞の入り口です。
ものすごい迫力です。ブルーに輝く水面が美しすぎます。
まるで時代をタイムスリップしたような気持ちになり、この中に何があるんだろう!?と、
とってもワクワクしました。
空気もひんやりしていて、とても澄んでいたのでたくさん吸い込みました!
鍾乳洞のなかも、じっくり見て回りました。
自然が長い時間をかけてここまで壮大な鍾乳洞を作り出したことに感動しました。
改めて自然の偉大さ、そして美しさを感じました。
中でも一番心に残ったのがこちら!
「百枚皿」です。
小学生のころにも鍾乳洞に入りましたが、
この百枚皿の景色だけははっきりと覚えていたんです。やはり圧巻でした。
お皿のように重なった石灰質の塊を一枚一枚見ていると、このような形ができあったのが
本当に不思議で、しばらく眺めていました。
本当に大自然を満喫した一日になりました!
身近にこのような自然を感じられる歴史的な場所があることが
山口県の大きな魅力の一つだなと、改めて肌で感じることができました。
自然からたくさんのパワーをもらったので、元気いっぱいになりました^^♪
投稿者:アナウンス | 投稿時間:10時00分