2019年07月04日 (木)思いを込めて!
アナウンサーの大村和輝です!
ここ最近は、この方に取材でお世話になっています。
(ラジオインタビュー収録後、撮影)
山口市の伝統工芸品・大内人形を73年間作り続けている
小笠原貞雄(おがさわら・さだお)さん、92歳です。
小笠原さんは、過去に、上皇さまの御成婚記念品として大内人形を献上されたり、
経済産業大臣賞、山口県知事賞など数々の賞を受賞されてきました。
まさに、大内塗の世界を長く引っ張ってきた方です。
そんな大内塗職人として活躍されている小笠原さんですが、
実は過去に被爆し、2度のガンを経験されるなど、激動の人生を歩まれてきました。
お話しを聞かせていただける事だけでも有難く、幸せを感じました。
そこで、私が小笠原さんに聞いたお話をぜひ、1人でも多くの人にお伝えしたいという思いで、
小笠原さんの特集をテレビとラジオで放送します。
まず1つ目は、総合テレビで7月4日(木)放送の
情報維新やまぐち「旬感!やまぐち」のコーナーで、
小笠原さんと大内人形の製作所の様子を、
またもう1つは、中国地方向けのラジオ番組「中国!ちゅーもく!ラジオ」で、
「平和への思いを人形作りに込めて」という小笠原さんのインタビューを放送します。
◎「県内最高齢の大内塗職人」
7月4日(木)情報維新やまぐちの旬感!やまぐち
総合テレビ 午後6時半頃(山口県内向け)
◎「平和への思いを人形作りに込めて」
放送日未定 中国!ちゅーもく!ラジオ(中国地方向け放送)
投稿者:アナウンス | 投稿時間:10時00分