モンテディオ山形の思い出~忘れられない あの選手~

 

ことし5月15日、開幕から30周年を迎えたJリーグ。

NHK山形ではサポーターの皆さんから「モンテとあなたの思い出」を募集しました。

 

皆さまからお寄せいただいたおたよりを5回に分けて、【すべて】ご紹介します!

 

今回のテーマは「忘れられない あの選手」です!

 


 

2001年最終戦、父に頼んで見に行ったJ1昇格がかかった試合。サポーターの熱気に圧倒されて翌年にはコアサポになりました。ゲーフラも作りました。 以後は興味が無くなったりしましたが、3年前、久しぶりにモンテ観戦したらおもしろくなって去年からまたガッツリハマりました。 私が忘れられないのが2004年4月の川崎戦。前年にブラジル留学していた根本が、調子が上がらなくてこの試合はベンチ。途中出場してスタンドは大盛り上がり。そこから身体能力を生かしたジャンピングヘッドで決めた決勝ゴールがいまだに心に残っています。(ジョニー・30代男性・サポーター歴21年)

 


 

2022年エキサイティングシートで試合を見たとき、試合後に樺山諒乃介選手が来てハイタッチしてくれたのが忘れられません!今はサガン鳥栖に移籍となりましたが、今でも個人的に応援しています。(ミフロ・30代男性・サポーター歴5年)

 


 

藤本佳希選手、デラトーレ選手、イサカ ゼイン選手のゴールが忘れられません!(じゅっちゃん・10代女性・サポーター歴18年)

 


 

去年(2022)まで在籍していた山田康太選手。私に“サッカーってこんなに楽しくて魅力あるすばらしいスポーツなんだ”ということを教えてくれた、私の大切な大切な選手です。ずっとずっと応援し続けます!!(もーちゃん・10代女性・サポーター歴9年)

 


 

生まれて4ヶ月でモンテディオデビューしました。 私の中の1番のゴールは、2017年のホーム湘南ベルマーレ戦での加賀健一選手と阪野豊史選手のゴールです。小さいながらも鮮明に覚えています。感動的でした。(らむりん・10代女性・サポーター歴13年)

 


 

中山球場でカレカ見たのが懐かしい(ゲスゴリ・40代男性・サポーター歴30年)

 


 

忘れもしない、2000年7月22日。選手の汗まで見えるからと友人に誘われて山形市陸(現山形市球技場)へ。そしてそこで私はある選手のプレーに目がくぎづけになりました。その選手はピッチ内を縦横無尽に走り回り、連敗を止めるゴールを決め、エンブレムにキスをしてサポーターに向かって走っていきました。そして試合後、外したキャプテンマークをサポーター席に投げ入れました。か、かっこいい!!その瞬間から私のモンテ生活は始まりました。その選手とは、ミスターモンテディオ高橋健二選手。私の永遠のヒーローです!(すがじゅん・50代女性・サポーター歴24年)

 


 

10歳の息子はデラトーレ選手の大ファンで5月7日の観戦チケットが当たって大喜びしていましたが観戦前にけがによる負傷で試合に出られないことを知り、すごく落ち込んでいました。当日は雨が降っていてあまりテンションがあがらないままスタジアムに行きグルメなどを見ていたら前からデラトーレ選手が歩いてきました。もちろん息子は大興奮!!サインをもらおうとしたけどペンを持っていなくて諦めていたらジェスチャーで写真を撮ろうと言ってくれました。撮影後息子の様子がおかしいのでよくみてみるとうれし泣きをしていました。10歳にして初めてのうれし泣きで本人も戸惑っていました。試合前の忙しい時間に本当にありがとうございました。家族全員が大ファンになりました。(そらはねこ・40代女性・サポーター歴2年)

 


 

2008年アウェー愛媛戦での財前選手のドリブルからの豊田選手の逆転ゴール!(トラップマン・30代男性・サポーター歴16年)

 


 

田代有三選手や佐藤健太郎選手など好きな選手がいた時からファンになりました! 特に川西翔太選手や西川翔吾選手との思い出はとてもあり、練習見学する時は選手が来るまでずっと待っていたことがありました。しかし、移籍のため山形から離れる時にお見送りしたことで、推し選手が新天地でも活躍することを願いました。再び山形でプレーを見たいな~(Sora・10代男性・サポーター歴15年)

 


 



おしらせ  

山形局制作 | 投稿時間:12:05