こんにちは。
先日初めてのキャンプをして、
アウトドア派になりそうな木村奈央です。
さて、10月6日(木)に放送したリポートでは、
山形市立滝山小学校ブラスバンド部の
大会までの日々をお伝えしました。
実はこの学校、強豪校なんです!
これまで何度も全国大会に出場し、
上位にのみ与えられる金賞を4大会連続で受賞しています。
ただ、ことしの滝山小。
大会3週間前に初めて取材に伺いましたが、
音程やテンポ、足もなかなかそろわない日々が続いていました。
大きな原因は、新型コロナウイルス。
部員の4年生から6年生の全員がコロナ禍での入部です。
半年間の活動自粛で練習時間は激減し
審査員や観客を目の前にして演奏する経験も
満足に積めていません。
そのため、部員1人1人の練習意欲にも差が生まれていたんです。
当時、部長や顧問の先生は
「このままでは東北大会すら突破できない」
と話していました。
そんな中、試行錯誤しながらも
自主練習や後輩のサポートを欠かさず行う6年生の姿が。
トランペットパートを引っ張り、
クラブの副部長も務めている小野翼沙(おの・つばさ)さんです。
先輩として教える難しさを実感しながらも
毎日熱心に声をかけ続けたつばささん。
部全体も徐々にひとつに。
先生も、そんな子どもたちの成長を実感しているようでした。
そして待ちに待った本番。
全国大会出場をかけたステージです。
その結果は…
東北大会金賞、そして全国出場決定!
結果発表のときは、
子どもたちはもちろん、保護者やコーチの方々もみんな号泣。
私も涙が止まりませんでした…。
余談ですが…
実は私も、小学生のころブラスバンド部に所属していました。
打楽器担当だったのですが、
過多な練習で指にまめができ、
そのまめがつぶれた回数を正の字で書いて数えていたのを
思い出します…。
本来は、そこまでの練習量で挑むほどの大きな大会。
だからこそ思うように練習できないのは、
子どもたちにとっても指導者の方々にとっても、
本当にやるせない思いでいっぱいだったと思います。
そんな中での輝かしい結果。
本当におめでとうございます!^^
滝山小学校が出場する全国大会は、来月19日(土)に大阪城ホールで行われます。
さらなるすばらしい演奏を期待しています!
本当にありがとうございました!
木村奈央 | 投稿時間:11:47