ページの本文へ

※放送予定は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。最新の情報はNHK番組表をご覧ください

関西ラジオワイド

R110月3日(火)
午後5:05近畿ブロック

<近畿ブロック> 鹿島綾乃,中倉真梨子
▽関西きょうのニュース▽記者リポート(奈良)▽各局リポート(和歌山)
▽交通情報▽関西聴くハザードマップ▽消費者情報(奈良)
▽5:55ニュース・天気予報・交通情報

リサイタル・パッシオ 中山直音(打楽器奏者)

FM10月1日(日)
午後8:20全国放送

中山直音・・・和歌山県橋本市出身。相愛大学音楽学部打楽器専攻卒業。同大学専攻科修了。
第14回KOBE国際音楽コンクール入賞。関西打楽器協会の推薦で日本打楽器協会新人演奏会に出演。
これまでに中谷 満、堀内 吉昌、奥村 隆雄、高橋 篤史、宮本 妥子、吉原 すみれの各氏に師事。
現在、関西フィルハーモニー管弦楽団首席ティンパニ奏者。関西打楽器協会理事。
2023年5月にソリストとして関西フィルハーモニー管弦楽団と共演。

「4つのティンパニのための8つの小品から第8曲「マーチ」」
カーター:作曲(ティンパニ)中山 直音(2分40秒)
「ティンパニ協奏曲」
ロサウロ:作曲(ティンパニ)中山 直音、(ピアノ)美越 希(18分30秒)
「小太鼓組曲から「ミスタ」」
フィンク:作曲(小太鼓)中山 直音(1分35秒)
~3曲ともに2023年7月9日和歌山県紀美野町文化センターみさとホールで収録~

第90回NHK全国学校音楽コンクール 近畿ブロックコンクール「高等学校の部」

Eテレ10月1日(日)
午後3:56近畿ブロック

「第90回NHK全国学校音楽コンクール近畿ブロックコンクール 高等学校の部」
NHK大阪ホールで実施された近畿2府4県の代表8校の熱唱をダイジェストで紹介する。
参加校は、滋賀県立膳所高校、京都女子高校、武庫川女子大学附属高校、兵庫県立神戸高校、
奈良県立畝傍高校、和歌山県立田辺高等学校、奈良県立郡山高校、清教学園高校、の8校。

第90回NHK全国学校音楽コンクール 近畿ブロックコンクール「中学校の部」

Eテレ10月1日(日)
午後2:57近畿ブロック

「第90回NHK全国学校音楽コンクール近畿ブロックコンクール 中学校の部」
NHK大阪ホールで実施された近畿2府4県の代表8校の熱唱をダイジェストで紹介する。
参加校は、京都教育大学附属京都小中学校、武庫川女子大学附属中学校、滋賀県立水口東中学校、
神戸大学附属中等教育学校中等部、和歌山市立日進中学校、大阪市立大淀中学校、
大阪市立阪南中学校、香芝市立香芝東中学校の8校

第90回NHK全国学校音楽コンクール 近畿ブロックコンクール「小学校の部」

Eテレ10月1日(日)
午後2:00近畿ブロック

「第90回NHK全国学校音楽コンクール近畿ブロックコンクール 小学校の部」
NHK大阪ホールで実施された近畿2府4県の代表8組9校の熱唱をダイジェストで紹介する。
参加校は、神戸市立桂木小学校、大和高田市立高田小学校、京都聖母学院小学校、関西大学初等部、
長浜市立長浜小学校、大阪市立すみれ小学校+横堤小学校の合同校、
神戸市立御影北小学校、田辺市立田辺第二小学校、の8組9校。

リサイタル・パッシオ 小嶋早恵(ピアノ)

FM9月24日(日)
午後8:20全国放送
FM10月1日(日)
午前5:00(再)全国放送

小嶋早恵・・・大阪市出身。
第91回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。三宅賞、井口賞、野村賞、河合賞受賞、アルゲリッチ芸術振興財団賞受賞。
これまでに新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団等と共演。
2022年 東京藝術大学音楽学部を首席で卒業。卒業に際し、安宅賞、藝大クラヴィーア賞、アカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。
現在、同大学大学院修士課程在学中。ピアノを有森博、浦壁信二の両氏に師事。

楽曲
「華麗な大円舞曲」ショパン:作曲 (4分35秒)
「バラード第3番 変イ長調 作品47」ショパン:作曲 (12分13秒)
「「夜のガスパール」から「スカルボ」」ラヴェル:作曲 (9分07秒)
~3曲ともに2023年7月9日 和歌山県紀美野町文化センターみさとホールで公開収録~

えぇトコ 実りをもたらす 愛され川 ~和歌山 紀の川市~

総合9月29日(金)
午後2:05全国放送

和歌山県北部を流れる紀の川流域に広がる紀の川市は、果物やあゆなど美味しいモノがたくさん!
恵みをもたらす川を愛する人々を訪ねる▼旅人:紫吹淳田丸麻紀▼あの人気ねこ駅長がお出迎え!
▼桃にイチジク…果物王国を支える人々▼絶品!あゆをいただきます ほか

ふるカフェ系 ハルさんの休日 和歌山・海南市黒江~漆器の記憶が残るカフェ

Eテレ9月21日(木)
午後10:30全国放送
Eテレ9月24日(日)
午後6:30(再)全国放送
総合9月28日(木)
午前11:05(再)全国放送

舞台は和歌山県海南市・黒江。紀州漆器の生産地として知られ、古い街並みを今に残す。
今回のカフェは職人の住居兼作業場として作られた江戸時代の建物。
職住で格子の幅を変える紀州連子格子や、漆器を保存するために使われた厨子二階がきれいに残っている。
店主はこの町にほれこみ、一家6人で移住してきた女性。仲間とともに古民家再生活動に取り組んでいる。
地元の卵とノンホモ牛乳を使用した絶品プリンも登場!

ちゃうんちゃう?

総合9月16日(土)
午後8:15近畿ブロック

関ジャニ∞の村上信五さんと、くっきー!さんが、
関西を愛すると自負するあなたでも「知らんかった!」と驚くネタをクイズで出題。
今回は…▼高野山のお祭りで驚きの○○出現?▼京都のお寺が発信。ユニークすぎる!?“バズり”動画
▼未来を担う“金の卵”!包丁研ぎをボランティアで行う少年の夢とは?
…岡田結実さん、エルフ・荒川さん、黒田有さん(メッセンジャー)が難問に挑みます。

えぇトコ「実りをもたらす 愛され川 ~和歌山 紀の川市~」

総合9月14日(木)
午後7:30近畿ブロック

和歌山県北部を流れる紀の川流域に広がる紀の川市は、
果物やあゆなど美味しいモノがたくさん!恵みをもたらす川を愛する人々を訪ねる
▼旅人:紫吹淳 田丸麻紀▼あの人気ねこ駅長がお出迎え!
▼桃にイチジク…果物王国を支える人々▼絶品!あゆをいただきます ほか

ETV特集 リハビリで生きなおす(再)

Eテレ9月14日(木)
午前0:00全国放送

「寝たきり状態から回復したい」「もう一度自宅で暮らしたい」。
様々な思いを抱いて全国から患者がやってくる和歌山・那智勝浦町立温泉病院。
行われているのは極限まで追い込むリハビリ。
患者に最適なメニューを求めて、日々試行錯誤する専門医や療法士たち。
自らと向き合い、時に励まし合う患者たち。
「この世のものとは思えない」と語られる厳しいリハビリの先に何を見るのか。
地方都市の片隅で紡がれる“生きなおし”の物語。

【NHK地域局発】紀の国スペシャル「命きらめく 田辺の海」

総合9月11日(月)
午後2:05全国放送

和歌山県中部の「田辺の海」。太平洋に面し、暖流・黒潮の影響を強く受けるため、
温帯域と亜熱帯域の生物が混在する独特な生態系が見られる。
NHKでは、これまであまり注目されてこなかった、田辺の海ならではの命のきらめきを追った。
水深40m付近では、他の海では知られていない蛍光色の生きものの群れを発見。
さらに、大集結した巨大魚の不思議な行動を記録した。
生きものたちの激しくも美しい命の営みを伝える。

NHKのど自慢【和歌山から生放送!▽田川寿美・三山ひろし】

総合R1FM
9月10日(日)  午後0:15全国放送

【ゲストの歌】田川寿美「下田の椿」&三山ひろし「北海港節」
▽司会は廣瀬智美アナと二宮直輝アナが交互に担当、
そして鐘を鳴らすのは全国各地のオーケストラ奏者の皆さんです
▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。
中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。
出場申込は番組HPをご覧ください!

ETV特集 リハビリで生きなおす

Eテレ9月9日(土)
午後11:00全国放送

「寝たきり状態から回復したい」「もう一度自宅で暮らしたい」。
様々な思いを抱いて全国から患者がやってくる和歌山・那智勝浦町立温泉病院。
行われているのは極限まで追い込むリハビリ。
患者に最適なメニューを求めて、日々試行錯誤する専門医や療法士たち。
自らと向き合い、時に励まし合う患者たち。
「この世のものとは思えない」と語られる厳しいリハビリの先に何を見るのか。
地方都市の片隅で紡がれる“生きなおし”の物語。