7月22日(水)放送   「ねごろ大唐(おおとう)」

ねごろ大唐

<ねごろ大唐>

今回の食材は、和歌山生まれのとうがらし「ねごろ大唐」です。

この名前には ①地元・根来寺の大塔 ②型のとうがらし ③値ごろ感 という意味が込められているそうです。「大型のとうがらし」とは言っても、辛みはありません。気温や水の加減で、まれに辛いものが出来てしまうこともあるそうですが、辛いものが苦手な子どもでも食べやすいよう、農家の皆さんは努力しています。

夏真っ盛りに収穫は最盛期を迎え、秋ごろまで続きます。

比較

<ねごろ大唐の特徴>

・実が厚く大きい ・・・大きいものはおよそ20センチにまで成長します。
・みずみずしく、甘みがある ・・・見た目はピーマンに似ていますが、苦みはほとんどありません。

※写真の右側が一般的なししとう。左側がねごろ大唐。

<ねごろ大唐を含めたとうがらし類の主な栄養分>
・ビタミンA  ・ビタミンC  ・クロロフィル  ・カプサイシン

野菜ソムリエのおすすめレシピ

「ねごろ大唐の
スティックサラダ」
ねごろ大唐のスティックサラダ

作り方

  1. ねごろ大唐の中身を取り除きます。
  2. 実の内側に、しょうゆマヨネーズソースを塗ります。
  3. 細く切ったさつま揚げとズッキーニ(お好みの野菜)を詰めたら出来上がり。

印刷用画面

PageTop

一言メモ

取りたてを食べた後

<キャスターからの一言>

収穫したての「ねごろ大唐」をそのままいただきました。

甘みとみずみずしさ、そしてシャキシャキ感に、一口もう一口・・・と、
あっという間にへたと種だけになってしまいました。

出荷作業

ねごろ大唐を出荷する際の選別基準は厳しく、曲がった透き間が2センチを超えるものは出荷しないそうです。

多い時は、収穫したうちの3分の1が出荷出来ないことも。

こうした厳しい基準の中にも、農家の方の「ねごろ大唐」への思いの強さを感じました。

PageTop

Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation)All rights reserved.
許可なく転載することを禁じます。