おでかけ情報
土曜日からは3連休の方も多いと思います。出かけるときは、3密を避けるなど感染予防をしながら楽しくお過ごしください。県内のイベント情報などをお伝えします。
★サマーナイトゆうえんち
宇都宮市の「とちのきファミリーランド」では、8月15日を除く土曜日、午後8時30分まで遊べる「サマーナイトゆうえんち」が開かれます。園内は、イルミネーションで彩られ、日中とは違った雰囲気を楽しむことができます。また、アマチュアバンドによる音楽演奏なども行われます。入場無料ですが、乗り物によっては、料金がかかります。
<問い合わせ>
とちのきファミリーランド 028-659-1332
★勾玉や埴輪を作ろう!
下野市の「しもつけ風土記の丘資料館」では、文化財に親しんでもらおうと、体験コーナーが設けられています。石を磨いて作る勾玉(まがたま)や、埴輪を不思議な粘土で作る体験ができます。体験コーナーは8月16日(日)まで。予約不要で、誰でも参加できます。料金は100円。受付は午前9時から午後3時までです。
<問い合わせ>
しもつけ風土記の丘資料館 0285-44-5049
★日光夏の新そばまつり
日光ブランドに認定されている「日光夏そば」は、6月に日光市内で収穫したばかりのもので、秋そばよりも清涼感があるのが特徴です。ことしは、日光市内の21の店が参加し、スタンプラリーも行われます。店を3つ回ると市内の酒造会社のお酒など12種類のプレゼントに応募することができます。「日光夏の新そばまつり」は、8月16日(日)まで。スタンプラリーの応募は8月31日(月)必着です。参加店舗はのぼり旗が目印です。
<問い合わせ>
日光手打ちそばの会 0288-21-5170
宇都宮高校野球部の夏
先月18日から始まった
栃木県高校野球交流試合も
きのう、終わりを迎えました…
あっという間でしたが、
高校野球を愛するすべてのひとにとって
一生忘れられない夏
になったのではないでしょうか。
私はこの夏、
宇都宮高校と宇都宮商業高校
の2校を取材しました。
★おでかけ情報
あすから4連休の方もいらっしゃると思います。
お出かけの予定を立てる際には、「3密を避ける」など新しい生活様式を取り入れ、
しっかり新型コロナ感染予防対策をしながら、楽しくお過ごください!
【ゆり博2020】
那須塩原市で「ゆり博2020」が開かれています。
ハンターマウンテンゆりパークには、黄色や赤、ピンクなど、
およそ50種400万本の色とりどりのゆりが咲き誇ります。
期間中、名前に「ゆり」がつく人は、入園料が無料になるキャンペーンも行っています。
〇ゆり博2020 那須塩原市湯本塩原字前黒
開園期間 7月18日(土)~8月30日(日)
開園時間 9:00~16:45
フラワーリフト 9:00~16:00(下り最終16:15)
問合せ 0287-32-4580
【世界のカブト・クワガタ展】
大田原市ふれあいの丘自然観察館で、「世界のカブト・クワガタ展」が開かれています。
ことしは感染予防のため、昆虫とふれあうことはできませんが、
体長13センチのヘラクレスオオカブトなど、
生きた世界のカブトムシやクワガタ10種類以上を観察することができます。
〇世界のカブト・クワガタ展 大田原市福原1411-22
開園期間 6月20日(土)~9月13日(日)
開園時間 9:30~17:00(入館は16時まで)
問合せ 0287-28-3251
【2020うつのみや花火】
ことしの「うつのみや花火大会」は、新型コロナウイルスの影響で中止になりましたが、
実行委員会では、新しいカタチの花火大会
「2020うつのみや花火大会~おうち花火3万人でチャレンジ~」を企画しました。
家庭で花火を楽しむ様子や、花火にまつわるエピソードを、
写真や動画とともに送って、SNSなどで共有します。
抽選で、来年の花火大会の招待席などがプレゼントされます。
〇2020うつのみや花火大会 ~おうち花火3万人でチャレンジ~
応募期間 8月1日(土)~9月30日(水)
応募方法 SNSへの投稿や、FAX・郵送などで応募
問合せ NPO法人うつのみや百年花火
電話028-600-3980
ブレーブス 久々の有観客試合
栃木SCホーム開幕戦
約2か月遅れてBCリーグが開幕!!!
先週金曜日、
NPB(プロ野球)が開幕しました!
やっぱりスポーツのある日常は
ワクワクしますね!!!
さらに、先週末は
栃木ゴールデンブレーブスが属する
BCリーグも開幕しました!
残念ながら、しばらくはスタンドにファンのみなさんを入れての
試合ができません。
大田原から世界へ発信!
今、海外からも注目されている
大田原市の主婦をご存じですか?
その理由は、
SNSに投稿するお弁当の数々!
企業のパッケージをリアルに再現した
デコレーション弁当、
通称“デコ弁“なんです。
先日の「とちぎ630」や
「ひるまえほっと」でもお伝えしましたが、
今回は特別に!
いちごどーもくんのお弁当を
作ってもらいました✨
栃木GB オープン戦!!!
出演者がいっぱい☆★
わがまち便り「さしも草」
「とちぎ630」で
毎週火曜日に放送しているコーナー
「CATVわがまち便り」では、
県内のケーブルテレビ局が取材した
話題をお届けしています。
26日は、
「とちぎケーブルテレビ」の
武藏清華(むさし・きよか)さんが
取材終わりに
スタジオ駆け付けてくれました!