おでかけ情報
県内のイベント情報などをお伝えします。新型コロナウイルスの感染予防策を取りながらお過ごしください。
★かみさまスタンプラリー
紅葉が見ごろを迎えている佐野市の唐沢山神社で、「かみさまスタンプラリー」と題した催しが29日(日)に開かれます。唐澤山神社の境内にある5社をめぐるこのスタンプラリーは、子どもたちに、地元でまつられている神様について知ってもらおうと企画されました。スタンプを5つ集めるとオリジナルのお守り缶バッジがもらえます。
開催日 11月29日(日)
開催時間 10時30分~14時30分
★矢板駅前イルミネーション
きょうからJR矢板駅前で、イルミネーションが点灯します。高さ15mのヒマラヤ杉のツリーを中心に、およそ3万球のLEDライトが駅前周辺を彩ります。見どころは音と光の演出で、音楽にあわせて表情を変える光の芸術を楽しめます。また、地元・矢板高校の生徒たちが作成した天使の羽根をかたどったイルミネーションも設置されるということです。
開催期間 11月27日(金)~2021年1月13日(水)
点灯時間 17時30分~23時30分
おでかけ情報
県内のイベント情報などをお伝えします。
新型コロナウイルスの感染予防策に気をつけながらお過ごしください。
★ハンギングバスケット展
植物を寄せ植えした鉢を壁などに飾り付けて立体的に空間を彩るハンギングバスケットの展示会が栃木市のとちぎ花センターで23日(月祝)まで開かれています。
ゼラニウムやミニシクラメンなど20種類ほどの花とカラーリーフを組み合わせた大型の作品も展示されています。
「ハンギングバスケット展」
場所 とちぎ花センター(栃木市岩舟町下津原1612)
日時 11月23日(月祝)まで 9:00~16:30
入館料 高校生以上410円 小中学生200円
問い合わせ とちぎ花センター 0282-55-5775
★関東菊花競技大会
菊の美しさを競う「関東菊花競技大会」が佐野市の佐野厄よけ大師の境内で23日(月祝)まで開かれています。
昭和4年から続く全国有数の菊の品評会で、今年で92回目を迎えます。関東の愛好家35人が手塩にかけて育てた1300点あまりが出品されています。
「関東菊花競技大会」
場所 佐野厄よけ大師境内(佐野市春日岡山2233番地)
日時 11月23日(月祝)まで 9:00~17:00
問い合わせ 佐野厄よけ大師 0283-22-5229
おでかけ情報
県内のイベント情報などをお伝えします。徐々に寒さが増していく季節です。新型コロナウイルスの感染予防策に気をつけながらお過ごしください。
★しし座流星群直前観望会
きょうから益子町でしし座流星群直前観望会が開かれます。北関東最大級の屈折望遠鏡を使って、しし座流星群のほか、火星などを観察します。天体観測指導員の解説を聞きながら、天体について学ぶことができます。参加希望の方は、前日までにご予約ください。
開催期間 11月13日(金)~17日
開催場所 フォレスト益子 益子町天体観測施設スペース250
芳賀郡益子町益子4231
料金 大人400円 小中学生200円
問い合わせ 0285-70-3305
★小山市菊花大会
あさっての日曜日まで第69回小山市菊花大会が開かれています。これは、小山市の文化向上や花き栽培の普及を目的に行われるもので、市内の菊愛好家の会「小山晃思会」会員全員が協力して作ったたくさんの菊の花を並べて作られる見事な富士山をはじめ、16品種およそ400鉢の菊が展示されます。入場は無料で、菊の販売も行われます。
開催期間 11月14日(土)・15日(日)
開催時間 9:00~16:00
場所 小山市大字下国府塚25-1 道の駅思川 ワイワイ広場
問合わせ 0285-22-9273
おでかけ情報
県内のイベント情報などをお伝えします。新型コロナウイルスの感染予防策に気をつけながらお過ごしください。
★アウトドアデイズinうつのみや
スポーツの秋! 宇都宮森林公園で7日(土)と8日(日)に 様々なスポーツを楽しめる イベントが開かれます。会場では、ボードの上に立ちパドルを漕いで水面を進んでいく「サップ」や、木々の間に張られたワイヤーロープを滑車を使って滑り降りる「ジップライン」、「ツリークライミング」など10種類ほどのスポーツを専門知識を持つガイド指導のもと楽しむことができます。当日は新型コロナウイルス感染防止の為マスクを着用し、動きやすい服装でご参加下さい。
「アウトドアデイズ in うつのみや」
場所 宇都宮市福岡町1074-1 宇都宮市森林公園
日時 11月7日(土)10:00~16:00
8日(日)10:00~15:00
参加費 小学生以上 1000円
問い合わせ 宇都宮森林公園 028‐652‐4497
★「吹奏楽の日」演奏会in栃木
矢板ウインドオーケストラのコンサートが、8日(日)真岡市でひらかれます。これは、吹奏楽の魅力を多くの人に知ってもらおうと 日本吹奏楽指導者協会が毎年県内の吹奏楽団体を招いて開催しているものです。今年は矢板ウインドオーケストラによる演奏で、今年度の「吹奏楽コンクール」の課題曲をはじめ、人気アニメ「鬼滅の刃の」主題歌、ザ・ドリフターズメドレーなど子どもから大人まで 楽しめる内容を予定しています。なお、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止の為マスクの着用をお願いします。
「吹奏楽の日」演奏会in栃木
場所 真岡市民会館
開催日時 11月8日(日) 13:30 開場 14:00 開演
チケット 一般 1000円 高校生以下 500円
購入 矢板ウインドオーケストラのHP・アルス音楽企画・シノザキ楽器・暮田商会・ルンビニー楽社矢板店
問い合わせ 事務局 0287‐43‐2419