おでかけ情報
県内のイベント情報などをお伝えします。新型コロナウイルスの感染予防策にも気を配りながら楽しくお過ごしください。
★古本市
アジアやアフリカの農村指導者を育成している「アジア学院」で、古本市が開かれています。ベストセラーから文庫本、絵本など一万冊を超える本が出品されます。売り上げは、学院の農村指導者養成研修のために使用され、読まなくなった本の寄付も受け付けているということです。
会場 那須塩原市槻沢420-22 那須セミナーハウス
開催期間 9月30日まで(日曜を除く)
開催時間 11:00~17:00
★2020うつのみや花火
今年のうつのみや花火大会は、新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、実行委員会が企画した新しいカタチの花火大会「2020うつのみや花火大会~おうち花火3万人でチャレンジ~」として、家庭で花火を楽しむ様子や花火にまつわるエピソードを写真や動画とともに送って、SNSなどで共有しようという取り組みでが行われています。抽選で、来年の花火大会の招待席などがプレゼントされます。応募は、SNS、郵送、FAXで受け付けています。
応募期間 9月30日まで
問い合わせ 特定非営利活動法人うつのみや百年花火
電話 028-600-3980
アイスバックスの25歳コンビに注目!
おでかけ情報
県内のイベント情報などをお伝えします。新型コロナウイルスの感染予防策にも気を配りながらお過ごしください。
★手筒花火
那須町の那須ハイランドパークで、あすから3日間、さまざまな花火を楽しむイベントが開かれます。およそ7メートルの火柱が上がる手筒花火のほか、打ち上げ花火やナイアガラなど11種類の花火が披露されます。花火とプロの団体による太鼓演奏の競演も行われるということです。
開催日 9月19日(土)~21日(月)
会場 那須ハイランドパーク駐車場
時間 18時~
電話 0287-78-1150
★冒険水遊園のメッセージを解け!
大田原市の水族館、なかがわ水遊園で「冒険水遊園謎のメッセージを解け!」と題したイベントが、あさってから22日(火)まで行われます。屋外で、密を避けて楽しめるイベントとして初めて企画されたもので、園内にある5つのチェックポイントをめぐって、文字を集めて、メッセージを完成させると、プレゼントがもらえます。
開催日 9月20日(日)~22日(火)
会場 なかがわ水遊園
開催時間 9:30~15:30(受付は14:30まで)
料金 300円
電話 0287-98-3055
25日(金)開店!夕暮れとちのき堂
あのお店が、今月も開店します!(^▽^)ノ
「夕暮れとちのき堂」は、
栃木ゆかりのお客さまをお招きして、とっておきのお話をうかがう1時間のFMラジオ番組です。
5回目のお客さまはこの方!
発明家の藤村靖之さんです。
那須町にある「非電化工房」を主宰していらっしゃいます。
・・・「非電化工房」とは一体なんでしょう?
「エネルギーとお金を使わなくても豊かになれる」そんな暮らしの選択肢を提案するものなんだとか。
普段、電化製品に囲まれた日々を送っているので「電気を使わずに便利な暮らしが実現できるのかな?」と頭にクエスチョンが浮かびました。
そして、藤村さんの経歴を知ってびっくり!
もともと工学博士で、企業のトップエンジニアでいらっしゃったそうなんです。
そんな藤村さんが、なぜ電気をなるべく使わない暮らしを提案しているのでしょうか?
気になることばかりですね!お話をうかがうのがとても楽しみです。
NHK-FM
「夕暮れ とちのき堂」
放送は、9月25日(金)午後6時から。
どうぞお楽しみに♪
とちぎグルメ部『日光市の湯波』
"ムネリン"が栃木で鮮烈デビュー!
きょうの「いちスポ」では、
野球のBCリーグ
栃木ゴールデンブレーブスに入団した
川﨑 宗則(かわさき・むねのり)選手
デビュー戦の模様をお伝えします!!↑先日の入団記者会見の様子
左から、川﨑選手、西岡剛選手
おでかけ情報
土曜日・日曜日に行われる県内のイベント情報などをお伝えします。新型コロナウイルスの感染予防策にも気を配りながらお過ごしください。
★秋から気になるアクセサリー展
小山市にある、「ギャラリーショップてまめ」で、”秋から気になるアクセサリー展”が開かれています。この企画展では、ハンドメイド作家7人が作った「おしゃれが楽しみたくなる秋」をテーマにしたピアスやイヤリング、ブローチなどが展示・販売されます。およそ200点以上の個性的なアクセサリーの中からお気に入りを見つけ、秋のおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。
開催場所 小山市城東6-14-20 temame
開催時間 11:00~18:00
★とちぎの若手アーティスト集まれ!!
あす(12日・土)あさって(13日・日)14:00~
「とちぎの若手アーティスト集まれ!!Webコンサート」が動画投稿サイト「YouTube」でライブ配信されます。この催しは、栃木県にゆかりのある23組の演奏家が、宇都宮市の県総合文化センターで無観客で演奏を行うようすをライブ配信するものです。新型コロナウイルスの感染拡大で、多くの公演が中止となるなか、芸術に触れる機会を少しでも増やし、若手アーティストの活動を支援しようと開催されます。バイオリンや声楽をはじめ、尺八や琴などの演奏を楽しむことができます。
YouTubeチャンネル名: <栃木県文化・芸術活動応援事業>とちぎの若手アーティスト集まれ!Webコンサート
URL: https://www.youtube.com/channel/UCVFiqsKQ2eqDf7KmrOIlpOA/
《視聴に際してのご注意》
①本コンサートの配信は無料ですが、視聴に必要な通信機器・通信環境・通信料は視聴者が準備・ご負担ください。
②本コンサートの視聴には高速で安定したインターネット環境が必要となります。固定回線に接続された有線、もしくはWi-Fiでのご利用を推奨いたします。
③視聴には大量のデータ通信が必要となります。携帯電話やモバイルWi-Fiのデータ通信をご使用になる場合は、契約プランをよくお確かめの上、ご視聴ください。
④通信環境によっては画質・音質が自動調整される場合があります。
⑤ライブ配信の視聴にあたりましては、事前に視聴サイトに接続いただき、動作を確認していただくことを推奨いたします。
⑥視聴者の環境に伴う閲覧の不具合に関しては、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
とちぎのお花をご紹介します♪③
こんにちは!
リポーターの川島です。
突然ですがクイズです!9月9日は「ある花の節句」なのですが、何の花かご存じですか?
正解は・・・
ドラフト候補 明治大学・入江大生投手
おでかけ情報
県内の土日のイベント情報などをお伝えします。
★中禅寺湖スワンボートレース
あす5日(土)、日光市の中禅寺湖で白鳥の形をした観光用のスワンボートで速さを競うレースが行われます。大正時代、避暑に訪れた外国人などが、ヨットや手こぎボートでレースを楽しんでいたことにちなんで毎年、開催されています。レースは、午前10時スタート予定です。
★妖精の国へようこそ!
うつのみや妖精ミュージアムで、さまざまな妖精を紹介する企画展があさって日曜日までひらかれています。森や海、水辺の妖精の性格などがパネルで紹介されています。
<うつのみや妖精ミュージアム>
住所 宇都宮市馬場通り4-1-1うつのみや表参道スクエア内5階
電話 028-616-1573
開館時間 午前9:00~19:00
入場料 無料
★ドライブスルーお祭り屋台村
9月の土日は、ドライブスルーの屋台に出かけてみませんか?これは、車に乗りながら、屋台で買い物をして楽しむイベントです。新型コロナウイルスの影響で、祭りや花火大会が相次いで中止となっているなか、感染防止対策を取りながら、お祭りの雰囲気を楽しんでもらおうと初めて開かれます。収益の一部は医療従事者へ寄付される予定です。
<ドライブスルーお祭り屋台村>
開催日 9月の土日
会場 みずほの自然の森公園 宇都宮市西刑部町1861
電話 028-657-5222
時間 10:00~16:30(雨天決行)