NHK

鑑賞マニュアル美の壺

これまでの放送

file332 「よみがえる、こけし」


こけしに魅せられて50年の春日寛司さんのお宅です。
ゆうに5000本は超えるというコレクションがありました。


高さ2メートルのこけしも室内に・・・

春日「こけしは非常に可愛(かわい)くて、集めても集めても集め足りないという気持ちが強いです。大きけりゃ大きいほど可愛いですね。」

壱のツボ 頭でっかちの幼子


こけしの誕生は、江戸時代の後期といわれます。
東北地方の木工職人が、皿や器を削った廃材を利用して作ったのが始まりです。


東北では、家の新築や出産などのおめでたいことがあると、こけしを贈ることがあります。
農業を営む遊佐五百子さんのお宅。
こけしは暮らしに密着しています。


幼い頃から、こけしが身近にあったという遊佐さん。

遊佐「着物を縫って、着せたりくるんでおぶったりして遊んでいました。」


もともと、子どものおもちゃだったこけし。
子どもたちの遊び相手だから子どもの姿をかたどっています。
頭でっかちな幼児体型。

1つ目のツボは、
「頭でっかちの幼子」


宮城県・遠刈田(とおがった)温泉で、こけし作り十代目の佐藤一夫さん。

佐藤「遠刈田のこけしは、頭の半分が大体、胴の太さなんです。」


遠刈田・伝統こけしの黄金比は、頭と胴の幅の比率が2対1。
こけしが頭でっかちに見える、もうひとつの鍵が胴にもあります。
細い胴をなで肩に削ることで、頭の大きさが際立つのです


こけし通の隠れた楽しみ方は、後ろ姿を愛(め)でること。
表情に惑わされずに、本来の形を感じることができます。

弐のツボ 繰返しのリズムを楽しむ


こけしの作り手と長年交流のある愛好家・橋本永興さん。

橋本「こけしは、東北の風土の中で培われた少女の形態を表現してます。胴模様はだんだんと変形して、各系統でそれぞれデザイン化されたものになっています。」


2つ目のツボは、
「繰返しのリズムを楽しむ」


福島県・土湯温泉のこけし職人・陣野原幸紀さんが得意としている胴模様は、縞(しま)のリズムが生んだ「ろくろ線」。


ろくろを途中で逆回転させる「ろくろ返し」の技も、陣野原さんの代表的な胴模様です。早く不規則に逆回転させるのがコツで、動きと調和のバランスが絶妙です。


陣野原「同じ模様は出来ませんが、それで模様が成立するのは、作る側にしてみれば難しいけれども楽しいです。それで味わいがあるのが願いです。」


宮城県・遠刈田温泉の佐藤一夫さんは、伝統的な手描き模様を発展させて、独自の胴模様「ベニマンサク」を完成させました。


反復のリズムが洗練されたデザインへ。
赤がつながって少女着物の可憐(かれん)な感じが出ました。

佐藤「今まで手がけた中で、とても大切にしている模様です。」


宮城県・鳴子温泉のこけし職人・大沼秀顕さんが代々受け継いできた胴模様は、「車菊」。
大胆な模様の中に、秘密が隠されていました。


大沼「いちばんきれいに描けたときは、赤の部分と、中の抜けてる白い部分の両方が、共に模様に見える事があるんですよ。」


空間に花びらをうまく配置してつなげる作業。
繰返しのリズムが、もう一輪の白い花を咲かせました。

参のツボ 可愛い顔、味な顔


ここ3年ほど、若い女性を中心に「こけ女」と呼ばれるファンが増えています。
可愛いこけしに人気が集まり、季節感を出したインテリアとしても飾られます。


とりこになって2年の押見由香利さん。

押見「常に持ち歩いて、カフェやイベントに行ったときにこけしと一緒に写真を撮って、ブログなどに載せて楽しんでます。」


こけしの表情は、優しいほほえみが基本です。
決め手となるのが目の描き方。描く時は息を止め集中します。
遠刈田温泉の佐藤さんが描くのは、「三日月目」。


佐藤「顔の表情ひとつで、そのこけしが生きるか死ぬか、それが決まります。」


鳴子温泉の大沼さんが描くのは、「一筆目」。

大沼「簡単そうで簡単でないというか、シンプルだからこそ、より表情出すのが難しい。黒い眼点を入れるこけしよりも、善しあしがはっきり分かります。」


3つ目のツボは、
「可愛い顔、味な顔」


土湯温泉の陣野原さんが描くのは、目元が特徴的な「クジラ目」。
まぶたの上がり具合で、ほほえみの表情が変わります。
微妙な筆遣いの成せる技。
1体1体が持つ個性がこけしの魅力なのです。


陣野原「可愛いだけではやっぱり長続きしないんですね。可愛さにプラスして、味が出るこけしを作り続けるというのが、これからの大事な要素のひとつと思います。」

今週の音楽

楽曲名 アーティスト名 使われた場所
(番組開始後)
Moanin'Art Blakey & The Jazz Messengers0分2秒
Blues MarchArt Blakey & The Jazz Messengers1分20秒
's WonderfulHelen Merrill2分43秒
I'm an Old Cowhand (from the Rio Grande)Sonny Rollins3分40秒
Skating In Central ParkBill Evans & Jim Hall5分6秒
No. 7Chick Corea7分26秒
You Go To My HeadPaul Desmond8分40秒
Kempy The PainterPaul Smith10分4秒
VerseBobby Hutcherson11分24秒
No. 8Chick Corea13分8秒
YesterdaysJack Marshall & Shelly Manne14分40秒
Headlight太田 朱美16分48秒
I Should Care松本 茜19分10秒
StateTom Harrell20分20秒
MisteriosoKenny Barron & Regina Carter21分28秒
You Leave Me BreathlessMilt Jackson23分40秒
The Nearness Of YouNorah Jones26分20秒

                                                      

このページの一番上へ

トップページへ