2016年03月25日 (金)【みえDE川柳】 お題:たすき

天 たすき掛けすると出て来るドーパミン/あわわわ!さん

宮村典子先生 吉崎先生 昔は、あだ討ちなど、いざ決闘というときには動きやすいようにたすき掛けをした。現代では各分野に制服というものがある。野球には野球の、消防士には消防士の制服がある。「たすき掛けする」とは、闘いの準備を整えるということ。準備をきりりと整えれば、おのずとドーパミンが出てきて、気力も充実してくるのだ。

 

地 たすき掛けばかりで恋が実らない/汐海岬さん

宮村典子先生 吉崎先生 今年こそはと、手段を選ばず想(おも)う人にアプローチを仕掛けているのだが、なかなか振り向いてくれない。人生でも同じ事。さあこれからと張り切ってみても、思うようには事は運んでくれない。「たすき掛け」という言葉の意味を、実らない恋の実例を挙げて生き生きと解説してみせた好句。

 

人 準ミスの準は小さく書くたすき/颯爽さん

宮村典子先生 吉崎先生 母数にもよるが、準ミスでもたいしたものなのだ。正ミスとの違いは審査員の評価が紙一重だったにすぎない。それでも、たすきに書くとなると、正真正銘の「ミス」と「準ミス」の違いは大きい。「準」の字を小さく書きたいという気持ちは痛いほどわかる。ただし、虫眼鏡でないと読めないようではクレームが付くだろう。

 

<入選>

サミットへタスキきりりとおもてなし/しょうたろうさん

公約を破るたすきが泣いている/麦乃さん

名前だけ分かれば良いというたすき/かぐや姫さん

駅伝も果たし合いにもいるたすき/福笑いさん

沿道の景色楽しんでるたすき/アラレさん

夢で逢(あ)う母はいまでもタスキ掛け/弥生さん

老いるとはこれかとたすき締め直す/E子さん

骨壷(こつつぼ)にたすきをかけた忘れ物/福村まことさん

棚田百選子等(ら)にたすきを拒まれる/あそかさん

新茶摘む茜(あかね)だすきはコーヒー派/うさぎ物語さん

 

宮村典子先生 宮村典子先生 吉崎先生 吉崎柳歩先生

卒業式など、年度の切り替えの時期にふさわしい「たすき」というお題だったが、駅伝のたすきや、作業をするに当たっての「たすき掛け」という直接的な意味に限定された句が多かったように思う。後輩やお嫁さんなど、後任に託すものもいろいろ出してほしかったが、それなら「バトン」のほうが良かったのかも知れない。しかし、入選の13句は、それぞれ吟味された力作がそろっていたと喜んでいる。

投稿者:NHK津放送局 | 投稿時間:18:50


ページの一番上へ▲

カテゴリー

番組

RSS