2021年07月21日 (水)【旬食!みえ】 蛇腹きゅうりの一本漬け・いかときゅうりの炒め物
料理監修:三重調理専門学校
《「蛇腹きゅうりの一本漬け」作り方》
《材 料(4人分)》
きゅうり 2本
塩 小さじ1/2
砂糖・しょうゆ・酢 各大さじ2
サラダ油 大さじ2
花椒(ホワジャオ) 10粒(お好みで増減)
赤とうがらし 1本(お好みで増減)
① きゅうりはへたを取り、斜めに細かく切り込みを入れ、蛇腹切りにする。
② きゅうりに塩をもみこんで水分を抜き、お皿に盛りつける。
③ 砂糖・しょうゆ・酢を合わせたタレをかけ、30分ほど浸す。
④ 油をひいたフライパンに、ホワジャオ、とうがらしを入れて熱し、
香りがたったら、きゅうりにかける。
⑤ 粗熱を取って、30分ほど冷蔵庫で冷やして完成。
《「きゅうりといかの炒め物」作り方》
《材 料(4人分)》
いか 200g
塩 小さじ1/2
酒 大さじ4
かたくり粉 大さじ1
きゅうり 3本
白ねぎ 1/8本
しょうが 1かけ
サラダ油 大さじ1
鶏がらだし 大さじ1
① いかは包丁で鹿の子に切り込みを入れ、短冊に切る。
② 切ったいかに塩・大さじ2杯分の酒、かたくり粉をもみこむ。
③ きゅうりの皮を粗くむき、しま模様をつける。
へたを取って縦半分に割り、斜めに切り込みを入れた後、半月切りにする。
④ 油をひいたフライパンに、みじん切りしたしょうが・ねぎを入れて加熱し、
香りが出たら、いかを加えて炒める。
⑤ いかに火が通ったら、きゅうりを入れて油をなじませ、
大さじ2杯分の酒と鶏がらだしを入れ、強火でサッと炒めて完成。
投稿者:NHK津放送局 | 投稿時間:12:00