松井かれん

2016年07月14日 (木)松阪木綿の新しいかたち【松井かれん】

今回東海モノ語りで紹介したのが、三重県の伝統工芸品、松阪木綿。

藍色に縞柄が特徴です。(うさぎさんが着用しているものや、座布団がそうです)

IMG_0665.jpg

一般的に着物用として織られている松阪木綿は、丈夫に分厚く織られています。

その新しいかたちとは・・・こちら↓

IMG_9919.jpg

向こうが透けて見えるのわかりますか?これまでにない、薄くて透ける松阪木綿なんです。

藍色に縞柄の特徴はそのまま生かしています。

この新しい松阪木綿で仕立てられたのが、

IMG_2078.jpg

扇子です!(写真の撮り方に難ありですが・・・実際かなり透けています)

涼しげな見た目が、上品で美しいですよね。

この扇子を作ったのは、松阪市の工房。

代表、梅垣かおりさんです。

IMG_3297.jpg

これまでにない新しい商品を作れないかと考え、

仲間ともに、薄くて透けるデザインの松阪木綿作りに挑戦しました。

では、どのようにして織られているのか?

基本的に松阪木綿は、経糸と緯糸を交互に浮き沈みさせて織られています。

その織り方は変えず、生地を薄くするため糸を細くしました。

IMG_2741.jpg

左が一般的なの松阪木綿に使用される糸、右が、薄くて透ける松阪木綿を織るときに使用する糸です。

パッと見ただけでも細いのがわかりますよね。

この糸を、透け感を出すために、絶妙な力のかけ具合で織っているのです。

IMG_9213.jpg

細い糸の扱いには根気が必要ですし、力のかけ具合を一定にして織るのは神経を使います。

↑しかし、この美しい仕上がり!梅垣さんの技術とこだわりがつまっています!

思わず触れてしまいたくなるような、やさしげで上品な印象の新しい松阪木綿。

扇子に仕立てられ、涼やかな風を送ってくれます。

投稿者:松井かれん | 投稿時間:15:59 | 松井かれん |   | 固定リンク


2016年06月14日 (火)街角散歩~バブルレクリエーション~【松井かれん】

6月の街角散歩は、

四日市市からバブルレクリエーションについてお伝えしました!

バブルとは、ビニール製のボール!↓これです

IMG_7738.jpg

150センチほどの大きさなんですが、中心が空洞になっていてそこに体を入れ、

肩ベルトを背負って装着完了!

このまま、サッカーや相撲などのスポーツに挑戦します。

遊び方は、とにかくぶつかりまくる!

空気がパンパンに入っているので、ちょっとぶつかっただけでも、

大きくはじけ飛んだり転げたりします。

ユニークな動きにみんなで大笑い(^◇^)

やっている人も見ている人も自然と笑顔になるバブル。

技術も必要ないので、誰でも楽しめます。

さらに怪我の心配もほぼないということなので、

いつもより積極的に運動することができます!

IMG_0222.jpg

中継で一緒にバブルを体験した皆さん♪

右端で大きく手をあげている方が、

バブルレクリエーション協会を運営されている近藤隆洋さんです。

「バブルを知ってもらい、バブルを通してたくさんの人と人とが繋がってほしい」と言いながら・・・

かなりの力で何度もタックルされました(笑)

6月19日と24日には体験会も開かれますので、

ぜひみなさんにも一度体験していただきたいです。

IMG_1156.jpg

現場責任者で来てくれていた村竹アナもこの笑顔!

 

 

 

投稿者:松井かれん | 投稿時間:12:25 | 松井かれん |   | 固定リンク


2016年05月12日 (木)体感!修行場巡り!~松阪・伊勢山上~【松井かれん】

東海ぶらり旅担当第2弾は、

松阪にある飯福田の裏山、伊勢山上に行ってきました!

この山は1300年前、修験道の開祖、役行者によって開かれた修行場。

「険しい岩場が待っている、でもきっと楽しめるはず!」とだけ聞き、出発!

IMG_1470.jpg

え・・・

IMG_5092.jpg

最初に待っていたのは岩の壁・・・ 

IMG_6742.jpg

しがみついたり、

akirame.jpg

やっぱりあきらめたり・・・と

日常では味わえないスリルと緊張感の連続で、

何度も心が折れそうになりました。

けれど!!修行場の各岩場には迂回路が整備されていますので、

どうしても進めないときは無理に挑戦しなくても大丈夫です!

こうして歩き進めていくうちに、「なるほど、修行とはこういうことか」と

ヒーヒー言いながらも、

きれいな景色や澄んだ空気を楽しめるようになったり、

これまでどれだけの人がここで修行をしたんだろう、と思いを馳せてみたり。

最初に言われたとおり、だんだんと山登りを楽しめるようになりました。

そして、山を登りきったときの達成感といったらもう!

疲れるどころか、↓全員がこの笑顔!

IMG_9080.jpg

真ん中に写ってらっしゃる方が、飯福寺のご住職 世木英勝さんです。

今回私が頑張れたのは世木さんのおかげで、

「大丈夫、大丈夫」と声をかけてペースを合わせて下さり、どれだけ励まされたことか・・・。

歩いている間も、道に落ちている枝をよけたり、ゴミを拾ったり、

山や修行者を思う優しい気持ちが溢れていらっしゃいました(*^_^*)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今回訪れた伊勢山上は、入山料と入山届けを出していただければ、入山可能です。

1周4キロ、2時間程度でまわることが出来ますよ!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

投稿者:松井かれん | 投稿時間:11:00 | 松井かれん |   | 固定リンク


2016年05月09日 (月)三多気の桜 【東海ぶらり旅】

4月に放送しました東海ぶらり旅!

津市美杉町の三多気(みたけ)地区を訪ねてきました。

この地区は400本もの歴史あるヤマザクラが植えられている桜の名所なんです!

n2.jpg

↑こちらが三多気の桜!きれいですよね(*^_^*)

1000年以上も前からここで生き続けているヤマザクラは

今も地域の人たちに大切に守られ、毎年見事な花を咲かせます。

n6.jpg

 

↑このような1.5キロの並木道を歩きながら楽しむお花見。

道をきれいに整備するのも、地域の皆さんです。

落ち葉をはいたり、ゴミを拾ったりと、道沿いの花壇を手入れしたり・・・

観光客を迎え入れる準備をかかしません。

こうして今年もシーズンを迎え、たくさんの方が訪れたそうです!

来年、ぜひみなさんも、三多気の桜を見にお出かけしてみて下さい(*^_^*)

 

投稿者:松井かれん | 投稿時間:16:30 | 松井かれん |   | 固定リンク


  • 1
  •  
  • 2

ページの一番上へ▲

番組

RSS