2019年05月24日 (金)10年ぶりに戻ってきました。(舟本キャスター)
こんにちは。 キャスターの舟本真理です。 |
 |
みなさんこんにちは、舟本真理です。ご挨拶が遅れてすみません。
この度、およそ10年ぶりにNHK富山放送局へ戻ってきました。
この10年間に結婚と二度の出産を経験し、心身ともに鍛えられ、
ちょっとやそっとのことではめげなく!?動じなく!?なりました(笑)
3歳と2歳の娘がいる生活は毎日が運動会状態です。
一日中、お喋りと歌と踊りが止まらない長女と、いやいや期に突入した次女。
服を着てと言えば裸になり、静かにしてねといえば大声で叫んだり、
静かにしてるな~と思い様子を見ると、必ずいたずら
(お人形をジュースまみれにしたり、冷蔵庫を勝手にあけて、食材を全部出していたり・・)
をしています・・!
お休みの日は子どもたちとパン作りをしています。
子供たちは、ふわふわモチモチの生地に触れることが楽しいみたいです!
食パンとあんぱん作りが得意です!
とにかく2人ともよく動くので、外へ出かけるときは一瞬たりとも目が離せません。
こんな毎日を送っている私ですが、もう一度社会人として、
仕事をさせていただくことになりました。 わんぱくな子供たちからパワーをもらい、
大好きな仕事ができることに感謝して、日々過ごしていきたいです。
キャスターの仕事は緊張の連続で、まだまだ失敗ばかりですが、
故郷富山の魅力、そして子育て中のお母さんに役立つ情報をお伝えしていけたらと思います。
よろしくお願いします!

投稿者:舟本真理 | 投稿日:2019年05月24日 (金) | キャスター | 固定リンク
2019年05月13日 (月)令和最初の放送(今城アナウンサー)
こんにちは。 アナウンサーの今城和久です。 |
 |
令和最初の放送には、このほど富山への配属が決まった
新人のみんなが全員登場し、抱負を語ってくれました。

後列右から山澤さん、新堀くん(記者)、関さん(ディレクター)、
竹本くん(企画編成)、宮村さん(技術)、柴田くん(アナウンサー)です。
今後県内を隈なく巡り、しっかり地域の魅力や課題と向き合ってくれるはず。
富山の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
一方、新人時代が遥か昔となった今城は
この連休中、初任地の京都を訪ねてきました。

当時、鮎料理の中継や古い街並みの取材で
何度もお世話になった嵯峨野の井上さん親子と。
初任地を離れてどれだけ経っても「おかえりやす」と
迎えていただけることにただただ感謝!おおきに。
連休中は、念願の「雪の大谷」にも。

圧巻でした。冷えた後は、みくりが池温泉でひとっ風呂。
去年の6月に富山へ異動してきた今城にもちょうど一年がひと巡りです。
新しい時代も「ラジオ富山人」共々どうぞご贔屓に。

投稿者:今城和久 | 投稿日:2019年05月13日 (月) | アナウンサー | 固定リンク
2019年04月26日 (金)にゅうぜんフラワーロードにおじゃましてきました(高橋キャスター)
こんにちは。 キャスターの高橋まどかです。 |
 |
富山に来て1年が経ちました。
「おはよう富山」を担当し始めてからも1年。
まちを歩いていると、「朝にテレビ出てる子だよね?」と
話しかけていただくこともしばしば。
そんなわたし、今年度はラジオ富山人のリポーターも務めています。
番組内の「あの町この街」のコーナーで
イベントなどを中心に、富山の魅力をお伝えしていきます。
金曜日の午後5時5分から、放送していますので
こちらも、ぜひよろしくお願いいたします。
聞き逃した方や、富山県外にお住まいの方は
らじるらじるや富山局のホームページからもお聴きいただけます。
これまでは、初めての富山生活で慣れないことも多く、
あっという間に過ぎてしまったという印象です。
これからの1年は、季節の移ろいをしっかりと感じながら過ごしていきたいです。
まず、「富山の春を感じたい!」と、
先日訪れたのが「にゅうぜんフラワーロード」。
県花でもある、チューリップを
今月18日のラジオ富山人「あの町この街」のコーナーで紹介させていただきましたが
実際に行ってみたのは初めて。
チューリップが5.4ヘクタールの畑に広がっていて、
いつでも、無料で楽しめるんです。

さすが、生産農家の方が育てたチューリップ。
ひとつひとつの花が大きく、しっかりしています!
どれもまっすぐに育っていましたよ。

隣接する菜の花畑4.9ヘクタールとともに、
今週28日(日)ころまで楽しめるそうです。
みなさんも、お出かけにいかがでしょうか。
新年度も、「ラジオ富山人」、
そして「おはよう富山」をよろしくお願いいたします!

投稿者:高橋まどか | 投稿日:2019年04月26日 (金) | キャスター | 固定リンク
2019年04月23日 (火)朝日町の春の四重奏
こんにちは。 池端忍です。 |
 |
19日のラジオ富山人でお伝えした朝日町の春の四重奏。
国内のみならず海外からお越しの方も多くいらっしゃいました。
とっても素敵でしたよ!



投稿者:ラジオ富山人ゲスト | 投稿日:2019年04月23日 (火) | ラジオ富山人 | 固定リンク
2019年04月22日 (月)「池端忍のグルメ探訪」スタート!(今城アナウンサー)
こんにちは。 アナウンサーの今城和久です。 |
 |
「ラジオ富山人」で新コーナー「池端忍のグルメ探訪」スタート!
これまで「甘味探訪」として県内各地のスイーツを
池端さんに教えていただいてきましたが
今後は海から山から、豊かな富山の食文化をご紹介します。
記念すべき一回目は「かまぼこ」。

番組で登場したのは、春にぴったり!桜風味に
チューリップや鯉のぼりをかたどったもの、
中にはさっそく新元号「令和」の文字を添えたものまで。
我が故郷関西では板の上に乗ったものが主流ですが、
確かに富山に来てから、くるっと巻かれたものや
様々な細工を施した「アート」系を見かけるようになりました。

記念に、かまぼこで「新元号発表」ごっこを。
見た目の華やかさ、面白さだけでなく
味もしっかり濃厚、おいしかったです。
池端家では、かまぼこを油で焼いてさらに!ソースをかけるとか。
富山では定番??それとも池端家オリジナルなのでしょうか。
どなたか、教えてください。お便りお待ちしています。

投稿者:今城和久 | 投稿日:2019年04月22日 (月) | アナウンサー | 固定リンク