後援申請用紙に必要事項を記入の上、必要書類を添えて郵送していただくか、窓口までご持参ください。
1.必要書類 |
(1)後援申請用紙([5]でダウンロードし、必要事項を入力のうえ印刷してください。) (2)収支予算書(チャリティーの場合、予定額と全体収支に対する割合) (3)事業の企画書 (4)主催団体の規約、役員名簿 |
---|---|
2.受付期間等 |
受付期間:月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く。) 受付時間:午前9時30分から午後5時00分まで |
3.備考 (注意事項等) |
◆必要な書類のすべてがそろうまでは、後援可否の審査はできません。漏れなくご記入いただき、代表印の押されたものを郵送またはご持参ください。 ◆これまで名義後援を承諾させていただいた事業であっても、継続承認の申請があった際は、主催団体やイベントの内容等を審査基準に照らし合わせて、あらためて審査をさせていただきます。 ◆審査期間の関係上、申請は申請者が設定する回答期限の1か月前までにお願いします。後援の承認連絡をNHKから行うまで、チラシ・パンフレット等に表記をすることは固くおことわりします。事後承諾については、認められません。 ◆名義後援の申請・承諾は、ニュース取材や放送でのお知らせをお約束するものではありません。 ◆申請が承認された団体は、承認文書とあわせて郵送する「実施結果報告書」を、 イベント終了後に必ず提出してください。 ◆ご記入いただいた情報をもとに、受信料のご案内をさせていただく場合があります。 |
原則として後援できないものの例(一部) |
◆法人格のない団体(任意団体 ※実行委員会など)や、個人・グループからの申請 ◆会場で即売のような販売行為や広告などをともない、特定の企業・商品・個人等のPRにつながると考えられるもの ◆参加者が実質的に特定の関係者にかぎられているもの ◆後援等がNHK単独であるものや、NHKとならびで入るのが営利企業のみであるもの ◆営利法人からの申請 ◆有料興行(コンサートや舞台・映画等の鑑賞会など)など |
4.受付窓口 |
〒770−8544 徳島市寺島本町東1丁目28番地 NHK徳島放送局 経営管理企画センター企画グループ TEL 088−626−5970 |
5.ダウンロード |
![]() 後援名義申請書 様式:PDF ※PDF様式を表示するには、Adobe Readerが必要です。 (NHKサイトを離れます) |