2022年07月19日 (火)「サラメシ」イベントで
「働く大人の昼ごはん、それがサラメシ!」
総合テレビ木曜夜7時30分からの人気番組「サラメシ」。
その関係の仕事で、四国大学にうかがいました。
6月16日に放送された「サラメシ」の「まるごと徳島!」回をご覧いただいたでしょうか?
コオロギ養殖・藍染め・サテライトオフィスなどなど、
徳島で働くみなさんのサラメシがたくさん紹介されました。
これをきっかけにイベントを行うことになったのです。
四国大学のメディア情報学科では、授業で動画制作などを行います。
放送や動画の世界に関心の高い学生が多いことから、
実際の放送現場の制作の裏側などをお話ししよう、と企画されました。
(壇上左側が竜山プロデューサー)
まず「サラメシ」の竜山典子プロデューサーが壇上に。
「サラメシ」制作の裏側や、1人の制作者として番組に向き合う姿勢などを話しました。
事前の学生へのアンケートでは、「こんなサラメシが作れないか」という提案もありました。
竜山さんも「面白そう」とかなり反応していたものも。
(壇上左端が吉岡です 多くの学生のみなさんに参加いただきました)
その後、吉岡も、アナウンスするときに、何を考えればいいかお話ししました。
NHKは、ただ放送をするだけではなくて、こうしたイベントなども度々開催しています。
今回、参加してくださった学生のみなさんが関心を持って、NHKの番組を見てくれれば、
また、さらに関心を持ってテレビの世界を志してくれれば、うれしく思います。