2018年08月20日 (月)100回の節目に立ち会う
こんにちは。増村聡太です。
暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしですか?
最近、夏バテにならないように夏野菜を多く使った自炊を始めました。
(いつまでつづくかが問題ですが、、、)
さて、私最近こんなところに行ってきました!
阪神甲子園球場です。
今年の夏の高校野球は100回を数える節目の年。
今年は、各県の放送局から、アナウンサーやキャスターが「ふるさとリポーター」として甲子園に集まり、アルプスの様子を伝えました。
私は、徳島代表の鳴門高校の「ふるさとリポーター」として甲子園に行ってきました。
いままでプライベートでも甲子園に行ったことはなく、今回が初めて。
100回の記念大会ということもあり、外野席まで多くの人でにぎわっていました。
鳴門高校は初戦で、去年の優勝校の花咲徳栄と対戦。
惜しくも初戦突破とはなりませんでしたが、アルプスからは割れんばかりの大歓声が送られていました。
アルプスには、選手の保護者だけではなく、甲子園に行けなかった野球部の先輩、かつて甲子園に出場した偉大な先輩など、いろいろな方がいらっしゃいます。そういった方たちへの取材を通して、積み重ねられた歴史を感じました。
さて、甲子園から夏バテせずに帰ってきた私は、今週ニュースウォッチ9のリポーターを務めている漆原アナウンサーに代わってとく6徳島のキャスターを務めています。
一つ一つのニュースを丁寧に伝えられるよう、精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!