2017年11月13日 (月)ぐにゃぐにゃ。
●本日のおたよりテーマは…、
「学園祭・文化祭!」
昨日まで、新訳「ゴドーを待ちながら」の
リーディング公演を演出されていた宮沢さん。
新訳を味わうための、“リーディング公演”。
予告通り、赤いドレスも登場し、
新しいものになった、と。
そして…、
先週、11月10日(金)に、藤井アナがごごラジに出演。
写真は、すっぴん!番組デスクが
しゃかりきになって撮影していたようです。
乙!
詳細は、ごごラジブログと、
http://www.nhk.or.jp/gogoradi-blog/200/282874.html
聴き逃しサービスでどうぞ~。
http://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/
月曜すっぴん!スタートです。
●今朝の一曲
『ファンキー・フラッシュ』(山下達郎)
選曲理由は、11時半台で明かされるようです。
●文化のひととき
テーマは、「学園祭」!
「いまの学園祭は、メジャー感が
あるっていうか、きれいに整い過ぎている。
もっと泥臭くていいんじゃないかな?
僕が学生の頃は…」
一方で、昔のようにむちゃできなくなった
時代背景もあったり。
詳しくは、聴き逃しサービスでどうぞ~。
http://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/
●スポーツ自由形
コメンテーターは、星野恭子さんです。
テーマは、「ボッチャ」!
直径10センチほどのボールを
使ったヨーロッパ生まれの競技。
“ボールを的に近づける”という
わかりやすいルールで、
子どもから高齢者まで楽しめる
生涯スポーツとして親しまれています。
「競技の公平性を保つため、
障害によって4つのクラスに
わかれています。
さらに、アシスタントの存在、
ランプという道具を使うなど、
さまざまな工夫を施して
競技が行われています。」
今月18日(土)から、
世界の強豪国が参加する国際大会
「ジャパンパラボッチャ競技大会」が
東京で開催されます。
日本選手では、
“若手のエース”中村拓海選手、
ペア戦では江崎駿選手に注目、と。
●テキストどーん!
取り上げたのは、↓
それは、達筆なのか、悪筆なのか…、
“宇部”ではなく、“京都”であった、と。
●すっぴん!インタビュー
ゲストは、野球解説者の小宮山悟さんです。
1989年ドラフト会議で、
当時のロッテオリオンズから
1位指名を受けて、入団。
10年間エースとして君臨し、
2000年に横浜ベイスターズへ移籍、
2002年にはニューヨーク・メッツに移籍。
2004年には、バレンタイン監督とともに
千葉ロッテに復帰。
2009年に現役を引退されました。
現役時代で、もっとも
印象に残った選手は…?
「フリオ・フランコ選手。
“プロフェッショナル”というものを
教えてもらった。
プレーはもちろんのこと、
14番が永久欠番になるような
選手になれ、と。」
いまや、NHKでメジャーリーグの
解説者としてご活躍。
オファーがあれば、
ユニフォームを着て現場に立つ可能性はあるが
「どう?」という程度の軽いノリでは
動かない、と。
●お天気メンバー11時
きょうは、静岡県清水区の<みうこ>さん。
宮沢さんを海の生き物にたとえると、「なまこ」。
なまこは、なかなか死なないそうで。
リクエスト曲は、
『Stage of the ground』(BUMP OF CHICKEN)。
ちなみに、藤井アナは「知的なタコ」。
明日のパーソナリティーは、ユージさん。
おたよりテーマは、「またぁ~!?」。
10時台はアンコールで、
一青窈さんのインタビューをお届けします。
それでは、また明日!
投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:07時54分