ヘロキチ? 大キティ?
●おたよりテーマは…、
「私の事件簿!」
1日までお仕事だった川島さん、
その後は、奥さまとご自身、それぞれのご実家へ。
「ほんまに、のんびりしました。
親戚も来て、お酒を飲んでね。
ただ、後日、そのときの様子を
写真で見たら…、」
ウクレレを弾いてるおば(75歳)、
その横には、ギターを持ってる俺。
まったく記憶にないそうで。
みなさんの“事件簿”、お待ちしてます~。
●日本一早い!大喜利コーナー
お題は、
「『この人、年賀状出すのはじめてかも?』
と思った理由は?」。
くしゃくしゃになった年賀ハガキ、バッキバキに折れた
筆ペンが部屋中に散乱していた…?
少し上手いガンダムだけ描かれている…?
干支ではなく、自分の星座をはがきにプリントしている…?
次回のお題は、
「この先生、全然正月気分ぬけてないなあ。
学校で何をした?」。
始球式は、気象予報士の福田寛之さんです。
「ことあるごとに、『受験は猪突猛進で
がんばろう』と言ってくる。」
みなさんの投稿、お待ちしてます~。
https://www.nhk.or.jp/suppin/toko/form.html
●朝の一曲
『龍』(岡崎体育)
●すっぴん!インタビュー
ゲストは、ヴォーカルデュオの
Honey L Days(ハニー・エル・デイズ)です。
(写真左がギターとボーカル担当のKYOHEIさん、
右がボーカルのMITSUAKIさん。)
2003年、Honey L Daysを結成。
2008年にメジャーデビューして、
楽曲のほとんどをお二人で作詞・作曲、
ライブを中心に活動されています。
「解散しようと思ったこと…?
ないですね(笑)
ゴスペルをやっていたMITSUAKIと、
ロックバンドをやっていたKYOHEI。
お互いにないものを相手が持ってるから
対極の個性がぶつかりあうことで
ハーモニーが磨かれるのかな、と。」
昨年デビュー10周年を迎えて、
ことし8月、ベストアルバム
『THE BEST DAYS』をリリースされました。
やりたいことは、まだまだたくさん。
2020年は、東京オリンピック。
選手の背中を押せるような楽曲を
歌いたい、と。
『まなざし』を歌っていただきました。
●ひざウチ!ふにオチ!
きょうのプレゼンターは、春風亭正太郎さんです。
口にあるのは、何カニ…?
ということで…、
きょうのテーマは、「昆虫食」!
世界では、将来、人口増加による
食糧不足が懸念されていて、
国連食糧農業機関は、その解決策として
“昆虫食”が有効だと指摘。
栄養価も高く、飼育・管理もしやすく、
新しい食糧として注目されています。
では、実食。
バッタ目、サソリチョコレート、こおろぎのパスタあげ、
よりどりみどりです。
ふむふむ。
「チョコレートと言っても、
けっこうシルエットがわかるね。
バイクにカバーがかかってる感じ。」
「ん、パスタは食べやすい。
というか、もとがわからん。」
まだ、“目新しさ”が勝っている昆虫食。
食文化として定着するには
もう少し時間がかかりそう、と。
●ギョーカイ大図鑑
テーマは、「ボディービルディング」!
専門誌『月刊ボディビルディング』の
鎌田勉さんにお伺いしました。
鎌田さんご自身も、ムキムキですね…?
「この業界は、筋肉がない人を
下に見る傾向があるので。
細いやつが取材に行っても
相手にされないんです。」
ちなみに、鎌田さん(54歳)の自慢は、腕の三頭筋。
ボディービルダーになりたければ、
まずは太って体を大きくすること。
それから、“筋トレ”はもちろんのこと、
“食事”と“睡眠”も大事。
余計なこと(=夜遊びなど)はせず、
ひたすら、トレーニング&食事&睡眠。
ボディービルダーの人口は増えていて、
最近は、ボディービルよりソフトな
『フィジーク(男性)』や
『フィットネスビキニ(女性)』が人気。
「でも、“ボディービル”ではないので、
僕は興味ないです。」
明日のパーソナリティーは、高橋源一郎さん。
おたよりテーマは、「並んじゃいました」。
ゲストは、俳優の三上博史さんです。
それでは、また明日!
投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:07時43分 | カテゴリ:放送だより | 固定リンク