コンテンツ

ニッポン戦後サブカルチャー史

もう一つの二ッポンについて語りましょう。WE ARE OPEN.

※放送は終了しました
これまでの放送

第1回
「渋谷系」とDJカルチャー

Eテレ 2016年5月29日(日) 午前0時

第2回
コトバノパラレルワールド

Eテレ 2016年6月5日(日) 午前0時

第3回
映像のリアルって何だ?

Eテレ 2016年6月12日(日) 午前0時

第4回
サブカルチャーが迎えた「世紀末」

Eテレ 2016年6月19日(日) 午前0時

ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅲ 90's リミックスとは?

2014年、戦後から今に至るサブカルチャーの歴史を、劇作家宮沢章夫が、愛と独断で綴った「ニッポン戦後サブカルチャー史」。2015年、各界の錚々たる人物が、「女子高生」「ヘタウマ」「大阪万博とSF」などテーマ別に深掘りした「DIG 深掘り進化論」。
シーズン3となる今回は、戦後の日本社会にとって大きな変化を経験した時代=1990年代に注目します。東西ドイツ統一、湾岸戦争など世界がドラスティックに変わり、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件などがあり、Windows95が発売されるなどネット世界が拡張した、あの時代…。
「失われた10年」とも形容される時代こそ、カルチャーシーンは大変革の時期だったのではないか?あの時、私たちの感覚、感性の何かが変わったのではないか?そんな仮説からはじまる物語。今回も、マンガ、アニメ、小説、お笑い、映画、演劇など、さまざまなジャンルを縦横無尽にリミックス。そしてもちろん今回も、「愛と独断」でお贈りします。

出演者
講師
宮沢章夫 みやざわ あきお

劇作家・演出家・作家。1956年12月9日生。80年代半ば、竹中直人、いとうせいこうらとともに、「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」を開始。その作演出をすべて手掛ける。90年、作品ごとに俳優を集めて上演するスタイルの「遊園地再生事業団」の活動を開始し、『ヒネミ』(92年)で、岸田戯曲賞受賞。エッセイなど執筆も多く、小説「サーチエンジン・システムクラッシュ」(99年)では、芥川賞・三島賞候補。「時間のかかる読書ー横光利一『機械』を巡る素晴らしきぐずぐず」で2010年伊藤整賞。他の著書に「ニッポン戦後サブカルチャー史」など。2016年より早稲田大学教授。演劇論、サブカルチャー論のトークイベントを開催するなど活動は多彩。NHKラジオ「すっぴん!」月曜パーソナリティー。

受講生
 
風間俊介 かざま しゅんすけ

俳優・ジャニーズ事務所所属。1983年生。
『3年B組金八先生』(99年)で、日刊スポーツドラマ・グランプリ新人賞を受賞、注目を集める。
その後、ドラマ、映画、舞台を中心に活躍する。
出演作は、ドラマ『それでも、生きてゆく』『連続テレビ小説 純と愛』『ぼんくらシリーズ』アニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』など。
ディズニーランドやサブカルチャーをこよなく愛する。

西田 藍 にしだ あい

アイドル・ライター。1991年熊本生。2012年『ミスiD(アイドル)2013』準グランプリ。以後、各媒体での書評やエッセイ等を中心に活動している。 愛読書としてP.K.ディック、カポーティ、エンデ、筒井康隆、林芙美子、伊藤計劃、吾妻ひでお等をあげることから文学アイドル、SFアイドルと呼ばれ『SFマガジン』に連載も持つ。趣味 制服集めとそのコスプレ。

大原櫻子 おおはら さくらこ

女優・アーティスト。1996年東京生。2013年、映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の全国ヒロインオーディションで抜擢されスクリーン&CD同時デビュー。2014年、女優として「日本映画批評家大賞 "新人賞"」を、シンガーとして「第56回輝く!日本レコード大賞"新人賞"」を受賞。月9ドラマ「恋仲」などへ出演。2014年、NHK紅白歌合戦の紅組トップバッター。