NHKスペシャル

ストーカー 殺意の深層 ~悲劇を防ぐために~

昨年、被害件数が過去最悪の2万件を超えたストーカー事件。凶悪事件が後を絶たない中、注目を集めているのが“加害者へのアプローチ”だ。被害を防ぐために、加害者の心理を解明し、その危険性や要因を見極め、犯行にいたる行動や意識を変えていくという模索が始まっている。多くの場合は、警察による警告や処分などで収まるが、数パーセントから1割程度の加害者が、警告を聞かず殺意を全うさせようとするという分析もあり、対策は急がれている。今回、番組ではストーカー加害者に焦点を当て、その心理の研究を続けてきた専門家やNPO、対策に乗り出した警察などを取材。海外の先進事例も紹介し、ストーカーが殺意に向かっていく“心の闇”を紐解いていく。ストーカーはなぜ生まれるのか、加害者は何を考えているのか、事件を未然に防ぐためには何が必要なのか、検証する。