短時間で作れる焼かないケーキです。器の側面に張り付けるように入れていくと、きれいな層に仕上がります。
1.水に黒みつを合わせてよく混ぜる。
2.カステラは1cm角に切る。
3.くりの渋皮煮は1個は半分に切って飾り用に、残りは粗みじんに切る。
4.きなこ豆腐クリームを作る。木綿豆腐を2枚重ねのペーパータオルで包み、耐熱皿にのせて電子レンジ(600w)で5分間加熱して水きりする。
電子レンジで加熱することで、短時間で水きりできる。
5.ミキサーに(4)とグラニュー糖、きなこを入れて滑らかになるまでかくはんする。
ミキサーがない場合は、泡立て器でよく混ぜる。
6.保存瓶(250ml)に(2)を敷きつめ、(1)をはけで塗り、(5)、(3)を順番にすきまができないように重ねて入れる。これを3回繰り返す。
※保存瓶がない場合は、深めのガラスの器などで代用する。
器の側面に張り付けるようにすると、きれいな層に仕上がる。
7.冷蔵庫で1~2時間冷やしてなじませる。
黒みつがカステラにしみ込んで、しっとりした食感に。
8.食べる直前に飾り用のくりをのせ、黒みつ、きなこをかける。