首都圏ネットワーク

  • 2024年5月14日

65歳以上の介護保険料 改定で月額いくら?東京 千葉 埼玉 神奈川などの市町村別の保険料 一挙掲載

キーワード:

65歳以上の高齢者が支払う介護保険料。

全国の市町村が、国の示す基準を参考にそれぞれの地域で見込まれる介護費用から算出し3年に1度改定されています。

今年度は、改定の年にあたり、4月から全国の平均でこれまでより3.5%高い月額6200円あまりとなったことが厚生労働省のまとめでわかりました。

保険料は改定ごとに上がり続けていて、厚生労働省は、「高齢化の影響や介護職員の処遇改善を行ったことなどが要因だ」と分析しています。

介護保険料 改定で月額いくらに?

今年度は、改定の年にあたり、厚生労働省によりますと、先月(4月)から、全国の平均は月額6225円で、前回3年前の改定を211円率にして3.5%上がったということです。

市町村別で、最も金額が高いのは▽大阪市で9249円次いで▽大阪・守口市で8970円▽大阪・門真市で8749円となっています。

一方、金額が最も安いのは▽東京・小笠原村で3374円、▽北海道・音威子府村と群馬・草津町で3600円でした。

介護保険料は介護保険制度が始まった2000年度は全国の平均で2911円でしたが、急速な高齢化に伴い、今回の改定では月6225円と2倍以上に、2040年度にはおよそ9000円に達すると推計されています。

厚生労働省は、「高齢化の影響や介護職員の処遇改善を行ったことなどが要因で、金額が全国的に上昇した」と分析しています。

都道府県別の月額は?

関東地方 市町村別の月額は?

《関東地方の市町村別》
■金額が高いのは■
○東京都檜原村…7,900円
○千葉県鋸南町…7,800円
○東京都青ヶ島村…7,800円
○群馬県川場村…7,600円
○東京都利島村…7,500円

金額が低いのは■
○東京都小笠原村…3,374円
○群馬県草津町…3,600円
○埼玉県鳩山町…4,300円
○千葉県栄町…4,300円
○茨城県結城市…4,600円

《東京23区》
■金額が高いのは■
○荒川区…6,920円
○台東区…6,900円
○葛飾区…6,860円
○足立区…6,750円
○練馬区…6,670円

■金額が低いのは■
○千代田区…5,600円
○江戸川区…6,100円
○文京区…6,108円
○渋谷区…6,170円
○目黒区…6,200円

《東京23区以外》
■金額が高いのは■
○檜原村…7,900円
○青ヶ島村…7,800円
○利島村…7,500円
○新島村…7,300円
○神津島村…7,000円

■金額が低いのは■
○小笠原村…3,374円
○御蔵島村…4,800円
○東大和市…5,400円
○羽村市…5,600円
○稲城市…5,600円

“高齢化や介護職員不足を考えると増額は致し方ない”

介護の問題に詳しい淑徳大学の結城康博教授は、介護保険料の全国平均が月額6225円と、前回の改定からさらに上がったことについて、次のように述べました。

淑徳大学 結城康博 教授
「高齢者の人にしてみると6000円を超える保険料を払うのは負担感があると思うが今の高齢化、介護職員の人手不足を考えると予想通りの上げ幅で保険料の増額は致し方ないと思う」

その上で、市町村別に見ると保険料の額に大きな差があるなど地域差が出ていることについては、次のように話していました。

「そもそも介護保険制度は市町村ごとに地域の特色を生かして運用するもので、格差があるから駄目というわけではない。介護サービスを充実させるため保険料が高い自治体もあれば、介護予防に積極的に取り組んだ結果、保険料を安く抑えられる自治体もある。一概に保険料が高いからといって悲観する必要は無く、自分が住む地域の介護保険の金額とサービスの実態が合っているか、保険料を負担している市民が意識していく必要がある」

そして、今後、2040年に向けてさらに保険料が上がる可能性があることをふまえ、次のように話していました。

「今後、急激な保険料の増額が見込まれるが、それをどう緩やかにするか、今から少し保険料を上げて貯金をしておくという考え方もあるかもしれない。3年おきの短期間での議論ではなく、10年15年後を見据え制度の抜本的な見直しや改革が必要ではないか議論する必要がある」

あわせて読みたい

ページトップに戻る