衆議院の小選挙区をめぐるいわゆる1票の格差を是正するため、政府の審議会は、小選挙区の「10増10減」などの区割り案を岸田総理大臣に勧告しました。関東では東京で5つ、神奈川で2つ、埼玉、千葉で1つずつ選挙区が増えることになります。
私たちの住んでいる街では、どのように変わるのか、区割り案の詳細です。
東京都内の小選挙区どう変わる?
東京都は、5区増えて30区になります。これまでは14の区と3つの市で選挙区が分割されていましたが、今回の見直しでこのうち7つの区と2つの市は、解消されました。
一方、残る7つの区と1つの市ではこれまでの分割の区域が変更されました。
16日の勧告を受けて、政府は秋の臨時国会で、公職選挙法の改正案を提出し、成立を目指す方針です。成立すれば、新たな区割りは、1か月程度の周知期間を経て導入されることになっていて、その後の衆議院選挙から適用される見通しです。
東京1区
現在の東京1区
- 千代田区
-
港区
港区芝地区総合支所管内(芝五丁目、三田一丁目、三田二丁目及び三田三丁目に属する区域に限る)
港区麻布地区総合支所管内
港区赤坂地区総合支所管内
港区高輪地区総合支所管内
港区芝浦港南地区総合支所管内(芝浦一丁目、芝浦二丁目、芝浦三丁目、海岸二丁目及び海岸三丁目(一番から三番まで、十四番から十九番まで及び二十二番から三十番までに限る)に属する区域を除く)
-
新宿区
本庁管内
新宿区四谷特別出張所管内
新宿区簞笥町特別出張所管内
新宿区榎町特別出張所管内
新宿区若松町特別出張所管内
新宿区大久保特別出張所管内
新宿区戸塚特別出張所管内
新宿区落合第一特別出張所管内(下落合一丁目、下落合二丁目、下落合三丁目、下落合四丁目、中落合二丁目、高田馬場三丁目)
新宿区柏木特別出張所管内
新宿区角筈特別出張所管内
東京2区
現在の東京2区
- 中央区
-
港区
第1区に属しない区域
- 文京区
-
台東区
台東一丁目、台東二丁目、台東三丁目、台東四丁目、柳橋一丁目、柳橋二丁目、浅草橋一丁目、浅草橋二丁目、浅草橋三丁目、浅草橋四丁目、浅草橋五丁目、鳥越一丁目、鳥越二丁目、蔵前一丁目、蔵前二丁目、蔵前三丁目、蔵前四丁目、小島一丁目、小島二丁目、三筋一丁目、三筋二丁目、秋葉原、上野一丁目、上野二丁目、上野三丁目、上野四丁目、上野五丁目、上野六丁目、上野七丁目、東上野一丁目、東上野二丁目、東上野三丁目、東上野四丁目、東上野五丁目、元浅草一丁目、元浅草二丁目、元浅草三丁目、元浅草四丁目、寿一丁目、寿二丁目、寿三丁目、寿四丁目、駒形一丁目、駒形二丁目、北上野一丁目、北上野二丁目、下谷一丁目、下谷二丁目(一番から十二番まで、十三番六号から十三番十三号まで及び十六番から二十三番までに限る)
下谷三丁目、根岸一丁目、根岸二丁目、根岸三丁目、根岸四丁目、根岸五丁目、入谷一丁目(四番から八番まで、十五番から二十番まで及び二十九番から三十一番までに限る)、入谷二丁目(三十四番から三十九番までに限る)、竜泉一丁目、竜泉二丁目、竜泉三丁目、西浅草一丁目、雷門一丁目、雷門二丁目、浅草一丁目、浅草二丁目(一番から十二番まで及び二十八番から三十五番までに限る)、花川戸一丁目、花川戸二丁目、千束二丁目(三十三番から三十六番までに限る)、日本堤二丁目(三十六番から三十九番までに限る)、三ノ輪一丁目、三ノ輪二丁目、池之端一丁目、池之端二丁目、池之端三丁目、池之端四丁目、上野公園、上野桜木一丁目、上野桜木二丁目、谷中一丁目、谷中二丁目、谷中三丁目、谷中四丁目、谷中五丁目、谷中六丁目、谷中七丁目
東京3区
新東京3区
品川区
大島支庁管内、三宅支庁管内、八丈支庁管内、小笠原支庁管内
現在の東京3区
品川区品川第一地域センター管内
品川区品川第二地域センター管内
品川区大崎第一地域センター管内(東五反田一丁目、東五反田二丁目、東五反田三丁目、西五反田一丁目、西五反田二丁目(一番から二十一番までに限る)、西五反田八丁目(四番一号から四番十三号まで、五番、六番十号から六番二十三号まで、七番及び八番に限る)、小山台一丁目、小山一丁目、荏原一丁目)
品川区大崎第二地域センター管内(西五反田六丁目及び西五反田七丁目に属する区域を除く)
品川区大井第一地域センター管内
品川区大井第二地域センター管内
品川区大井第三地域センター管内
品川区荏原第一地域センター管内
品川区荏原第二地域センター管内
品川区荏原第三地域センター管内
品川区荏原第四地域センター管内
品川区荏原第五地域センター管内
品川区八潮地域センター管内
-
大田区
大田区嶺町特別出張所管内
大田区田園調布特別出張所管内
大田区鵜の木特別出張所管内
(鵜の木二丁目及び鵜の木三丁目に属する区域に限る)
大田区久が原特別出張所管内
(千鳥一丁目及び池上三丁目に属する区域を除く)
大田区雪谷特別出張所管内
大田区千束特別出張所管内
- 大島支庁管内、三宅支庁管内、八丈支庁管内、小笠原支庁管内
東京4区
新東京4区
大田区(現4区から鵜の木特別出張所管内の一部、久が原特別出張所管内の一部、矢口特別出張所管内の一部の区域(第6、8、67~70投票区))を除いた区域
東京5区
新東京5区
世田谷区(現5区に属する世田谷区の区域と現6区の世田谷区若林まちづくりセンター管内、上町まちづくりセンター管内の区域)
現在の東京5区
-
目黒区
目黒区北部地区サービス事務所管内(上目黒二丁目(四十七番から四十九番までに限る)に属する区域に限る)
目黒区東部地区サービス事務所管内(中目黒五丁目、下目黒四丁目(二十一番から二十三番までに限る)、下目黒五丁目(八番から三十七番までに限る)、下目黒六丁目及び目黒本町一丁目に属する区域に限る)
目黒区中央地区サービス事務所管内(目黒四丁目(六番から十一番までに限る)に属する区域を除く)
目黒区南部地区サービス事務所管内
目黒区西部地区サービス事務所管内
-
世田谷区
世田谷区池尻まちづくりセンター管内
世田谷区太子堂まちづくりセンター管内
世田谷区下馬まちづくりセンター管内
世田谷区上馬まちづくりセンター管内
世田谷区代沢まちづくりセンター管内
世田谷区奥沢まちづくりセンター管内
世田谷区九品仏まちづくりセンター管内
世田谷区等々力まちづくりセンター管内
世田谷区上野毛まちづくりセンター管内
世田谷区用賀まちづくりセンター管内
世田谷区深沢まちづくりセンター管内
東京6区
東京7区
現在の東京7区
-
品川区
第3区に属しない区域
-
目黒区
第5区に属しない区域
- 渋谷区
-
中野区
南台一丁目、南台二丁目、南台三丁目、南台四丁目、南台五丁目、弥生町一丁目、弥生町二丁目、弥生町三丁目、弥生町四丁目、弥生町五丁目、弥生町六丁目、本町一丁目、本町二丁目、本町三丁目、本町四丁目、本町五丁目、本町六丁目、中央一丁目、中央二丁目、中央三丁目、中央四丁目、中央五丁目、東中野一丁目、東中野二丁目、東中野四丁目、東中野五丁目、中野一丁目、中野二丁目、中野三丁目、中野四丁目、中野五丁目(十番から六十八番までに限る)、新井一丁目(一番から三十五番までに限る)、新井二丁目、新井三丁目、野方一丁目、野方二丁目(一番から三十一番まで及び四十一番から六十二番までに限る)
-
杉並区
方南一丁目及び方南二丁目に属する区域に限る。
東京8区
新東京8区
杉並区(現8区から高円寺地域の一部、方南、和泉地域の一部の区域(第2~4、11~19、22、63投票区))を除いた区域
東京9区
新東京9区
練馬区(現9区から概ね笹目通り東側の区域(第7~17、24、26、27、29、31、62~65、70投票区))を除いた区域
現在の東京9区
-
練馬区
豊玉上二丁目、豊玉中一丁目、豊玉中二丁目、豊玉中三丁目、豊玉中四丁目、豊玉南一丁目、豊玉南二丁目、豊玉南三丁目、 豊玉北三丁目、豊玉北四丁目、豊玉北五丁目、豊玉北六丁目、中村一丁目、中村二丁目、中村三丁目、中村南一丁目、中村南二丁目、中村南三丁目、中村北一丁 目、中村北二丁目、中村北三丁目、中村北四丁目、練馬一丁目、練馬二丁目、練馬三丁目、練馬四丁目、向山一丁目、向山二丁目、向山三丁目、向山四丁目、貫 井一丁目、貫井二丁目、貫井三丁目、貫井四丁目、貫井五丁目、春日町一丁目、春日町二丁目、春日町三丁目、春日町四丁目、春日町五丁目、春日町六丁目、高 松一丁目、高松二丁目、高松三丁目、高松四丁目、高松五丁目、高松六丁目、田柄三丁目(十四番から三十番までを除く)、田柄五丁目(二十一番から二十八 番までを除く)、光が丘二丁目、光が丘三丁目、光が丘四丁目、光が丘五丁目、光が丘六丁目、光が丘七丁目、旭町一丁目、旭町二丁目、旭町三丁目、土支田 一丁目、土支田二丁目、土支田三丁目、土支田四丁目、富士見台一丁目、富士見台二丁目、富士見台三丁目、富士見台四丁目、南田中一丁目、南田中二丁目、南 田中三丁目、南田中四丁目、南田中五丁目、高野台一丁目、高野台二丁目、高野台三丁目、高野台四丁目、高野台五丁目、谷原一丁目、谷原二丁目、谷原三丁 目、谷原四丁目、谷原五丁目、谷原六丁目、三原台一丁目、三原台二丁目、三原台三丁目、石神井町一丁目、石神井町二丁目、石神井町三丁目、石神井町四丁 目、石神井町五丁目、石神井町六丁目、石神井町七丁目、石神井町八丁目、石神井台一丁目、石神井台二丁目、石神井台三丁目、石神井台四丁目、石神井台五丁 目、石神井台六丁目、石神井台七丁目、石神井台八丁目、下石神井一丁目、下石神井二丁目、下石神井三丁目、下石神井四丁目、下石神井五丁目、下石神井六丁 目、東大泉一丁目、東大泉二丁目、東大泉三丁目、東大泉四丁目、東大泉五丁目、東大泉六丁目、東大泉七丁目、西大泉町、西大泉一丁目、西大泉二丁目、西大 泉三丁目、西大泉四丁目、西大泉五丁目、西大泉六丁目、南大泉一丁目、南大泉二丁目、南大泉三丁目、南大泉四丁目、南大泉五丁目、南大泉六丁目、大泉町一 丁目、大泉町二丁目、大泉町三丁目、大泉町四丁目、大泉町五丁目、大泉町六丁目、大泉学園町一丁目、大泉学園町二丁目、大泉学園町三丁目、大泉学園町四丁 目、大泉学園町五丁目、大泉学園町六丁目、大泉学園町七丁目、大泉学園町八丁目、大泉学園町九丁目、関町北一丁目、関町北二丁目、関町北三丁目、関町北四 丁目、関町北五丁目、関町南一丁目、関町南二丁目、関町南三丁目、関町南四丁目、上石神井南町、立野町、上石神井一丁目、上石神井二丁目、上石神井三丁 目、上石神井四丁目、関町東一丁目、関町東二丁目
東京10区
現在の東京10区
-
新宿区
第1区に属しない区域
-
中野区
第7区に属しない区域
-
豊島区
本庁管内
(東池袋一丁目、東池袋二丁目、東池袋三丁目、東池袋四丁目、東池袋五丁目、南池袋一丁目、南池袋二丁目、南池袋三丁目、南池袋四丁目、西池袋一丁目、西池袋二丁目、西池袋三丁目、西池袋四丁目、西池袋五丁目、池袋一丁目、池袋二丁目、池袋三丁目、池袋四丁目、池袋本町一丁目、池袋本町二丁目、池袋本町三丁目、池袋本町四丁目、雑司が谷一丁目、雑司が谷二丁目、雑司が谷三丁目、高田一丁目、高田二丁目、高田三丁目、目白一丁目、目白二丁目、目白三丁目、目白四丁目)
豊島区東部区民事務所管内
(南大塚三丁目及び東池袋五丁目に属する区域に限る)
豊島区西部区民事務所管内
-
練馬区
第9区に属しない区域
東京11区
新東京11区
板橋区(現11区から板橋区の概ね蓮根、舟渡、高島平地域センターの担当区域(第38~40、52~57、60、62投票区))を除いた区域
現在の東京11区
-
板橋区
本庁管内
(板橋一丁目、板橋二丁目、板橋三丁目、板橋四丁目、加賀一丁目、加賀二丁目、大山東町、大山金井町、熊野町、中丸町、南町、稲荷台、仲宿、氷川町、栄町、大山町、大山西町、幸町、中板橋 、仲町、弥生町、本町、大和町、双葉町、富士見町、大谷口上町、大谷口北町、大谷口一丁目、大谷口二丁目、向原一丁目、向原二丁目、向原三丁目、小茂根一丁目、小茂根二丁目、小茂根三丁目 、小茂根四丁目、小茂根五丁目、常盤台一丁目、常盤台二丁目、常盤台三丁目、常盤台四丁目、南常盤台一丁目、南常盤台二丁目、東新町一丁目、東新町二丁目、上板橋一丁目、上板橋二丁目、上板橋三丁目、清水町、蓮沼町、大原町、泉町、宮本町、志村一丁目、志村二丁目、志村三丁目、坂下一丁目、坂下二丁目、坂下三丁目、東坂下一丁目、東坂下二丁目、小豆沢一丁目、小豆沢二丁目、小豆沢三丁目、小豆沢四丁目、西台一丁目、西台二丁目、西台三丁目、西台四丁目、中台一丁目、中台二丁目、中台三丁目、若木一丁目、若木二丁目、若木三丁目、蓮根一丁目、蓮根二丁目、蓮根三丁目、相生町、前野町一丁目、前野町二丁目、前野町三丁目、前野町四丁目、前野町五丁目、前野町六丁目、三園二丁目、東山町、桜川一丁目、桜川二丁目、桜川三丁目、高島平一丁目、高島平二丁目、高島平三丁目、高島平四丁目、高島平五丁目、高島平六丁目、高島平七丁目、高島平八丁目、高島平九丁目、新河岸三丁目)
東京都板橋区赤塚支所管内
東京12区
新東京12区
北区
板橋区(現12区に属する区域と11区の概ね蓮根、舟渡、高島平地域センターの担当区域(第38~40、52~57、60、62投票区))
現在の東京12区
-
豊島区
第10区に属しない区域
- 北区
-
板橋区
第11区に属しない区域
-
足立区
入谷一丁目、入谷二丁目、入谷三丁目、入谷四丁目、入谷五丁目、入谷六丁目、入谷七丁目、入谷八丁目、入谷九丁目、入谷町、扇二丁目、小台一丁目、小台二丁目、加賀一丁目、加賀二丁目、江北一丁目、江北二丁目、江北三丁目、江北四丁目、江北五丁目、江北六丁目、江北七丁目、皿沼一丁目、皿沼二丁目、皿沼三丁目、鹿浜一丁目、鹿浜二丁目、鹿浜三丁目、鹿浜四丁目、鹿浜五丁目、鹿浜六丁目、鹿浜七丁目、鹿浜八丁目、新田一丁目、新田二丁目、新田三丁目、椿一丁目、椿二丁目、舎人一丁目、舎人二丁目、舎人三丁目、舎人四丁目、舎人五丁目、舎人六丁目、舎人公園、舎人町、堀之内一丁目、堀之内二丁目、宮城一丁目、宮城二丁目、谷在家二丁目、谷在家三丁目
東京13区
新東京13区
足立区(現13区から東武スカイツリーライン、環七通り、尾竹橋通り西側の区域を除いた区域)
東京14区
新東京14区
墨田区
江戸川区(現16区の本庁管内の千葉街道、船堀街道、新大橋通り西側の区域、小松川事務所管内と現17区に属する区域)
東京15区
東京16区
新東京16区
江戸川区(現16区から本庁管内の千葉街道、船堀街道、新大橋通り西側の区域、小松川事務所管内を除いた区域)
現在の東京16区
-
江戸川区
本庁管内
(中央一丁目、中央二丁目、中央三丁目、中央四丁目、松島一丁目、松島二丁目、松島三丁目、松島四丁目、松江一丁目、松江二丁目、松江三丁目、松江四丁目、松江五丁目、松江六丁目、松江七丁目、東小松川一丁目、東小松川二丁目、東小松川三丁目、東小松川四丁目、西小松川町、大杉一丁目、大杉二丁目、大杉三丁目、大杉四丁目、大杉五丁目、西一之江一丁目、西一之江二丁目、西一之江三丁目、西一之江四丁目、春江町四丁目、一之江一丁目、一之江二丁目、一之江三丁目、一之江四丁目、一之江五丁目、一之江六丁目、一之江七丁目、一之江八丁目、西瑞江四丁目、江戸川四丁目、松本一丁目、松本二丁目)
江戸川区小松川事務所管内
江戸川区葛西事務所管内
江戸川区東部事務所管内
江戸川区鹿骨事務所管内
東京17区
東京18区
東京19区
東京20区
新東京20区
変わらず
- 東村山市
- 東大和市
- 清瀬市
- 東久留米市
- 武蔵村山市
現在の東京20区
- 東村山市
- 東大和市
- 清瀬市
- 東久留米市
- 武蔵村山市
東京21区
新東京21区
八王子市(現21区に属する区域、現24区の概ね旧由木村の区域(由木第一~三、由木東第一~三、南大沢第一~八投票区)
立川市
日野市
現在の東京21区
-
八王子市
東中野及び大塚に属する区域に限る。
- 立川市
- 日野市
- 国立市
-
多摩市
関戸、関戸一丁目、関戸二丁目、関戸三丁目、関戸四丁目、関戸五丁目(一番から八番まで及び十三番から三十一番までに限る)、連光寺、連光寺一丁目、連光寺二丁目、連光寺三丁目、連光寺四丁目、連光寺五丁目、連光寺六丁目、東寺方一丁目、一ノ宮、一ノ宮一丁目、一ノ宮二丁目、一ノ宮三丁目、一ノ宮四丁目、聖ヶ丘一丁目(一番から二十四番まで、三十五番及び四十四番に限る)、聖ヶ丘二丁目、聖ヶ丘三丁目、聖ヶ丘四丁目、聖ヶ丘五丁目
-
稲城市
坂浜、平尾、平尾一丁目、平尾二丁目、平尾三丁目、長峰一丁目、長峰二丁目、長峰三丁目、若葉台一丁目、若葉台二丁目、若葉台三丁目、若葉台四丁目
東京22区
現在の東京22区
- 三鷹市
- 調布市
- 狛江市
- 稲城市
第21区に属しない区域
東京23区
東京24区
新東京24区
八王子市(現24区から概ね旧由木村の区域(由木第一~三、由木東第一~三、南大沢第一~八投票区)を除いた区域
東京25区
新東京25区
変わらず
- 青梅市
- 昭島市
- 福生市
- 羽村市
- あきる野市
- 西多摩郡
現在の東京25区
- 青梅市
- 昭島市
- 福生市
- 羽村市
- あきる野市
- 西多摩郡
東京26区
新東京26区
目黒区
大田区(新4区に属しない区域)
東京27区
新東京27区
中野区
杉並区(新8区に属しない区域)
東京28区
東京29区
新東京29区
荒川区
足立区(新13区に属しない区域)
東京30区