1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. STOP詐欺被害!
  4. 詐欺:詐欺防止にはナンバーディスプレーが有効

詐欺:詐欺防止にはナンバーディスプレーが有効

  • 2022年7月4日

詐欺のさまざまな手口をお伝えし、被害を未然に防ごうという「STOP詐欺被害!」。今回のテーマは「詐欺防止にはナンバーディスプレーが有効」です。

埼玉県富士見市に住む70代の男性の自宅に、市役所の職員を名乗る人物から「還付金があります。封筒で通知を送っていますが届いていますか」という電話がかかってきました。

突然の電話に驚いた男性。しかし、このとき、電話機のディスプレーに表示された番号が目にとまりました。電話番号が「050」から始まる番号だったのです。

男性は、不審に思い、冷静にこう言いました。
「市役所なのに、なぜ050からはじまる電話番号なのですか?」
こう問いただすと電話口の人物は何も言わずに電話を切ったといいます。

皆さんへのお願いです。「詐欺防止にはナンバーディスプレーが有効」

携帯電話やナンバーディスプレー付きの電話機では、発信元の電話番号を確認できる場合があります。
詐欺グループは、自治体や地元の警察を名乗って電話をかけてくることがありますが、表示される番号を確認することで詐欺かどうか見破ることができるケースがあります。
地元の警察や自治体を名乗るのにあなたの住む地域の市外局番ではない、非通知と表示されるなど不審な点があったら詐欺を疑い、警察や周りの人に相談してください。

ページトップに戻る