“ホット”な話題、“ホッと”できるテーマ、アッ!と驚く情報をお届けします
▼紹介した日本酒専門店
「クランドサケマーケット渋谷店」
東京都渋谷区道玄坂2-9-10 松本ビル 3F
電話:050-5590-8425
※若い蔵元の希少な酒や、各地の蔵と共同開発した日本酒など、多彩な酒を角打ち飲み放題できる
「YUMMY SAKE COLLECTIVE」
東京都渋谷区代官山町14-11
電話:03-6312-2448
※AIの味覚判定サービスを体験できる
自分好みの日本酒とそれに合わせたおつまみも提供
「日本の酒情報館」
東京都西新橋1-6-15
電話:03-3519-2091
※全国の酒蔵情報や、おすすめのお酒を飲み比べできる
食事の提供は行っていません
▼唎酒師 島田律子さん
「スマイルブリューカンパニー」
東京都港区南青山2-2-15-917
電話:03-6868-3160
■日本酒のタイプ別料理の合わせ方
【1】フルーティーなタイプ
華やかな香りを楽しむお酒なのでサラダやカルパッチョなどの淡白な味を生かしたお料理や、同じく香り高い柑橘やハーブ系と合うでしょう。
香りを引き立てるワイングラスでいただきます。
【2】警戒で滑らかなタイプ
魚介のくさみも消してくれるので、生ガキやアクアパッツアなどの魚介系の料理のほか、オイル系のパスタなど、比較的幅広く合わせやすいお酒です。
冷えたまま飲み切れる小ぶりなグラスを合わせます。
【3】コクのあるタイプ
みそやしょうゆなどのしっかりとした味つけや、バターやクリーム系のクリーミーな洋食など、コクがある同士、引き立てあい好相性です。
香りというよりもお酒自体のうまみを感じるためぐびっと飲めるおちょこがおすすめ。
【4】熟成タイプ
個性的で力強い味わいなのでお料理も風味が強く、油脂成分が多いものがおすすめ。
スパイス系の中華やカレー、赤ワイン煮込みやジビエなどが日本酒がもつ熟成感と合います。
複雑な香りの変化を感じられるブランデーグラスで楽しみます。