1. NHK
  2. 首都圏ナビ
  3. ひるまえほっと
  4. 冬にオススメ!発酵ドリンク

冬にオススメ!発酵ドリンク

  • 2024年1月15日

寒さが厳しいこの季節。体調管理に気を付けたいですよね。
そこでおすすめするのが、「発酵ドリンク」です。
みそやチーズなどの発酵食品を使い、おいしくて、体にも優しいレシピをご紹介します。

教えてくれたのは…

発酵・薬膳料理家の山田奈美さん。
神奈川県葉山町の古民家に暮らしながら、発酵料理の教室なども開いています。
日々の生活に発酵食品は欠かせないと言う山田さん。常備している発酵調味料は、なんと山田さんの手作りです。

山田さんに、発酵食品の作り方を教わります。
発酵食品は、いざ作るとなると“手間がかかる” “たくさん仕込まないといけない”など、「大変そう」というイメージが、ありませんか?
そこで、発酵のエキスパート山田さんがおすすめするのが、発酵ドリンクなんです!

山田さん

ドリンクは本当に手軽に作れます。既製品を利用してもいいですし、放っておいてもどんどん勝手に発酵していくものもあるので、面倒だなっていう方とか、忙しい方にもお勧めです。

みそ・ウーロン茶・みりんの発酵トリオ

冬におすすめ、体を温める効果がある「みそ」を使ったドリンク。

<材料>
・白みそ … 小さじ1
・ウーロン茶 … ティースプーン1杯
・みりん … 大さじ1
・水 … 150ml

<つくり方>
1.小鍋に水とウーロン茶葉、みりんを入れて中火にかけ、2~3分間煮る。

2.白みそ(「米みそ」「麦みそ」など甘めのみそで代用できます)を入れたら火を止め、みそを溶かし、よく混ぜ合わせる。

3.麴(こうじ)が多い場合は、こして完成。

小村
リポーター

みそは、みそ汁でしか飲んだことないのですが、これは甘くて、飲みやすくて、おいしい。

 

みそとみりんの甘さと、しょっぱさもありますよね。

ココナツみそドリンク

「みそ」と「ココナツミルク」で体を温める。

<材料>
・ココナツミルク … 150ml
・白みそ … 小さじ1
・きな粉 … 小さじ1
・はちみつ … 小さじ2

<つくり方>
1.小鍋にココナツミルクと白みそを入れ、中火にかける。(白みそは「米みそ」「麦みそ」など甘めのみそで代用できます)
※ココナツミルクは、みその風味を抑えて、飲みやすくします。

2.ひと煮立ちしたら、きな粉とはちみつを加え、手早く混ぜ合わせて火を止める。

3.最後に、きな粉をふりかけ、完成。

 

これも優しい甘さ。ちょっと、みその香りも感じますね。ココナツミルクとみそがこんなに合うなんて!

 

私も驚きでした(笑)ココナツミルクも、実は温める働きがあるので、冬にお勧め!

クリームチーズのホットスムージー

発酵パワーをアップするレシピ。
善玉菌を含む発酵食品と、善玉菌のエサになる食物繊維やオリゴ糖を一緒にとることで、腸内環境を整え、免疫機能をアップ!

<材料>
・クリームチーズ … 20g
・りんご … 100g
・セロリ … 50g
・水 … 100ml
・はちみつ … 小さじ1

<つくり方>
1.いちょう切りにしたりんご、薄切りにしたセロリ、クリームチーズ、水、はちみつを小鍋に入れ、ハンドミキサーにかける。

2.なめらかになったら中火にかけ、温まったら火を止め、完成。

 

クリームチーズならではのうまみと、りんごがすごくよく合います。セロリが入っていることで、後味すっきり。

 

うん、そうですね。飲みごたえ抜群!おやつ代わりにもおすすめです。

※掲載時から一部修正しました。

 

【編集後記】
取材するまでは、発酵って難しそう、大変そう…と思っていましたが、山田さんに教えていただいたレシピは、どれも簡単で、おいしくて、感動しました!
もう一つ感動したのが、山田さんご一家が暮らす、築100年近い古民家。
お庭には大きな寒椿、そのお庭を眺められる縁側もいい雰囲気で、大切に手入れしながら暮らしていることが伝わってきました。

山田さんの暮らしぶりを、少しですが知ることができ、私も食生活を見直そうと思いました。
そう思いながら、甘いお菓子も揚げ物もやめられない…。
どうなる私の腸内環境!?
まずは発酵ドリンクから始めて、少しずつ、健康を意識した食生活にシフトしていきたいと思います!!

(リポーター 小村弥生)

ページトップに戻る